開講講座

現代において伝統文化は、もはや「過去の遺産」ではなく、国際的な文脈の中で再解釈され、再創造される「現在進行形」の文化となっています。本シンポジウムでは、能・狂言、日本映画、マンガといった多様なジャンルを通じて、ポップカルチャーと古典芸能、国内と国外、創造と継承が交差する場を探ります。国内外で活躍する研究者・実践者による発表を通して、伝統芸能の可能性と未来について多角的に考察します。
期間 | 2025年7月31日(木) |
---|---|
開講時間 | 18:20~21:00 |
受講料 | 無料 |
後援 | 千代田区、日仏会館・フランス国立日本研究所 |
対象者 | どなたでも参加できます |
定員 | 60名 |
申込方法 | 下記①、②どちらかでお申し込みください。 |
会場 | 帝京大学霞ヶ関キャンパス (平河町森タワー9階) |
プログラム | 18:20 開会 コーディネーター:ビューニュ マガリ 帝京大学講師 |
その他 | お問い合わせ E-mail:recurrent@med.teikyo-u.ac.jp TEL:03-5213-4505(受付時間 平日 10:00~17:00) チラシはこちら |
トランプ関税が世界経済を大きく揺るがしている。米中報復関税・対抗措置などの応酬合戦は、両国経済・輸出入にマイナスの効果をもたらすのみならず、世界的に産業サプライチェーンの分断を加速し、世界経済成長に悪影響を与えつつある。
本シンポジウムでは、エスカレートしている米中対立や貿易・技術摩擦の本質・問題点と今後のゆくえおよび日本・世界経済への影響について、第一線の専門家とともに考える。
期間 | 2025年9月4日(木) |
---|---|
開講時間 | 13:25~17:00 |
受講料 | 無料 |
後援 | 一般財団法人 国際貿易投資研究所 |
対象者 | どなたでも参加できます |
定員 | 60名 |
申込方法 | 下記より必要事項を記入のうえ、送信してください |
会場 | 帝京大学霞ヶ関キャンパス (平河町森タワー9階) |
プログラム | 13:25~13:30 開会挨拶 コーディネーター・司会進行:郭 四志 特任教授 |
その他 | お問い合わせ E-mail:recurrent@med.teikyo-u.ac.jp TEL:03-5213-4505(受付時間 平日 10:00~17:00) チラシはこちら |