
留学生VOICE

経営や会計の知識を養い、国際的なビジネスをしたいです。
氏名:キム ユジンさん(韓国)
学部学科:経済学部経済学科
世界の国々と仕事をしている父の姿を見て、留学を決意しました。今はミクロ・マクロ経済や経営戦略など、経営の基礎を学んでいます。八王子キャンパスは留学生も多く、交流を深めることで他国の文化も理解できるようになりました。在学中に経営学と国際感覚を身につけ、将来は国際的な仕事をしたいと考えています。
大学院進学をめざし、法律の基礎を身につけています。
氏名:コウ ソさん(中国)
学部学科:法学部法律学科
幼なじみの両親が法学の先生をしていた影響もあって、国際弁護士になりたいと思うようになりました。その夢を叶えるために法学部に進学。帝京大学の魅力は、学内に模擬法廷があり、リアルな法廷が体験的に学べること。大学院進学も見据え、現在は、刑法、民法、国際法などの基礎を身につけています。
日本文化や日本文学など大好きな分野が学べて楽しいです。
氏名:マーテル ジミーさん(カナダ)
学部学科:文学部日本文化学科
日本の小説の翻訳本を読んだのをきっかけに独学で日本語を学び始めましたが、日本で語学と文学を本格的に学びたいと一念発起。日本の伝統文化や文学の理解は難しいですが、専門的に学習できることが嬉しいです。授業後は、バンドサークルでメンバーと練習に励むなど、楽しい大学生活を送っています。
ネイティブの先生による授業で英語の基礎力を磨いています。
氏名:オウ テキさん(中国)
学部学科:外国語学部外国語学科 英語コース
語学ができれば外国人観光客の手助けができると考え、外国語学科に入学。この学科は少人数クラスで、学習に集中できる環境が魅力です。「スピーキング&リスニング」は、ネイティブの先生が文法や発音を細かくチェックしてくれる実践的な授業で、英語力が鍛えられていると実感しています。
母国の教育レベルを高めたい。その夢に向かって、頑張っています。
氏名:モハマド ナズラン ビン モハマド ファリズさん(マレーシア)
学部学科:教育学部教育文化学科
日本の高度な教育を母国マレーシアに広めたい、と留学を決めました。必修科目の教育研究リテラシーでは、教育研究を進める上で必要なリテラシーを身につけられるのが魅力。苦手な分析やプレゼンテーションを克服したいと思い頑張っています。
生物に関する幅広い勉強ができ新しい知識を得られる環境です。
氏名:ケントナ ビルトン ジン タオさん(マレーシア)
学部学科:理工学部バイオサイエンス学科
母国で通っていた日本語学校の先生の勧めで、帝京大学へ留学を決意しました。大学では、細胞の働きや遺伝子の仕組みなどについて学んでいます。日本語がわからないときは、先生が英語を交えて解説してくれるので安心です。遺伝子組み換えについてより深く学びたいため、大学院進学も視野に入れています。
八王子キャンパスに在学中の外国人留学生や卒業した外国人留学生のインタビューを動画で公開しています。
留学生インタビュー
卒業留学生インタビュー
日本の就職活動は、大学在学中から始まります。各キャンパスのキャリアサポートセンターでは、さまざまなキャリア教育科目やキャリア支援プログラムを用意しています。
キャリアデザインデザイン演習 座談会