大学祭
大学祭

キャンパス 日時 詳細
板橋キャンパス
第11回 帝桜祭
2022年10月15日(土)
※在学生限定
「帝桜祭」公式twitter
「帝桜祭」公式インスタグラム
八王子キャンパス
第56回 青舎祭
2022年10月15日(土)・16日(日)
※事前予約制
「青舎祭」公式ホームページ
「青舎祭」公式Twitter
「青舎祭」公式Instagram
「青舎祭」公式YouTube
宇都宮キャンパス
第33回 帝祭
2022年11月5日(土)・6日(日) 「帝祭」公式ホームページ
福岡キャンパス
第36回 帝京祭
2022年10月22日(土)
※在学生・教職員限定
「帝京祭」公式Twitter

帝桜祭講演会などアカデミックに特化した企画で医療にかかわる公開実験なども実施する大学祭です

  • 2022年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、在学生のみ参加可能です。一般の方の入場はご遠慮願います。ご了承ください。

概要

主なイベント

  • 講演会
  • 帝京コンテスト
  • 部活・サークル紹介・発表
  • スタンプラリー
  • 公開実験など
  • 板橋区役所による展示
  • イベントにつきましては、当日変更となる場合がございます。

青舎祭1年でいちばん盛り上がる、学生自身の手によって作られる大学祭です

八王子キャンパスはかつて校舎の色が青かったことから、大学祭の名称が「青舎祭(せいしゃさい)」と名付けられました。さまざまな個性あふれるサークルによるステージ、美味しいものいっぱいの模擬店、新しい発見にあふれる教室の催し物など、毎回趣向を凝らしています。

  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、2022年度は事前予約制で収容定員を50%に設定します。第56回青舎祭のご来場には、必ず入場チケットが必要です。チケットの詳細については、公式ホームページを確認してください。

概要

主なイベント(過去の実施内容)

  • Miss,Mrコンテスト
  • お笑いLive
  • 俳優トークショー
  • ワンダーランド(子供向け遊具) 他
  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、2022年度は事前予約制で収容定員を50%に設定します。第56回青舎祭のご来場には、必ず入場チケットが必要です。チケットの詳細については、公式ホームページを確認してください。

帝祭参加するすべての人を楽しませる地域密着型をめざした大学祭です

宇都宮キャンパスの帝祭(みかどさい)は、地域に住む老若男女を問わず誰でも楽しめる大学祭です。ステージ企画には、当日の来場者が参加できる企画もあります。学科別の企画では本キャンパス各学科の特色を生かしたイベントを実施します。

  • 新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、例年より規模を縮小して実施します。なお、屋外模擬店は中止します。

概要

主なイベント(過去の実施内容)

  • お笑いライブ
  • ビンゴ大会
  • 各種ステージ企画
  • 学生団体による展示・発表
  • 学科の特徴を生かした「学科開放」
  • 新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、例年より規模を縮小して実施します。なお、屋外模擬店は中止します。

個別進学相談会を実施します!

11月5日(土)・6日(日)、大学祭のイベントとして高校生対象の個別進学相談会を実施します。帝京大学で学べる内容や特色など基本的なこと、学費や奨学金、入学試験などについて個別に相談ができます。本学への進学を検討されている方は、この機会を活用して疑問や不安を解消しまし ょう。

実施場所:帝京大学宇都宮キャンパス 国際交流センター
実施時間:10:00~15:00

帝京祭福岡キャンパスがある大牟田市の活性化にも尽力している大学祭です

福岡キャンパスの大学祭である「帝京祭」は、学友会運営部メンバーを中心に学生が協力して作り上げる、地域に密着した大学祭です。例年、模擬店やスタンプラリーなど、学生たちの趣向を凝らしたさまざまな企画・イベントを実施しています。

  • 2022年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場者を福岡キャンパスの学生・教職員に限定し、規模を縮小して実施します

概要

主なイベント

  • 学科企画(学科体験コーナー)
  • ステージ企画(カラオケ大会・軽音サークル演奏)
  • eスポーツ大会
  • シールラリー
  • 2022年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場者を福岡キャンパスの学生・教職員に限定し、規模を縮小して実施します。