
八王子キャンパス

在学生、卒業生の各種証明書の申請方法をご紹介します。手続きの際には、委任状や身分証明書のコピーなどが必要となる場合や、発行まで日数がかかるものもありますので、ご確認ください。
証明書発行を希望される方は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、できる限り窓口申請ではなく、オンラインシステムもしくは郵送にてお申し込みください。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
八王子キャンパスでは、以下の日程で入学試験を実施します。試験当日は入学試験終了まで入試関係者以外、構内の立入は禁止となります。なお、事務取扱いも行いませんのでご注意ください。
■2020年
10月31日(土)、11月1日(日)、28日(土)、29日(日)、12月12日(土)、13日(日)
■2021年
1月16日(土)、17日(日)、30日(土)、31日(日)、2月1日(月)、22日(月)、23日(火)、24日(水)、3月6日(土)、7日(日)
【受付・お問い合わせ】
帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア2F
教務グループ 証明書担当
TEL:042-678-3204
【お問い合わせ時間】
平日 9:00~17:00(受付 9:00~16:00)
土曜 9:00~12:00(受付 9:00~11:30)
証明書の種類 | 手数料 | 窓口申請時 発行日数 | 申請方法 | オンライン 申請 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|
成績および 卒業見込証明書 | 300円 | 即日 | 自動発行機 | ○ | 「卒業見込証明書」の発行基準を満たしている学部4年生・短大2年生が対象で、4月上旬から発行可能 本学では成績証明と卒業見込証明を1枚にして発行している |
成績証明書 | 300円 | 即日 | ○ | 上記以外の学部・短大生 | |
在学証明書 | 200円 | 即日 | ○ | 在学生 | |
在籍証明書 | 200円 | 即日 | ○ | 休学者 | |
教員免許状 取得見込証明書 | 200円 | 即日 | ○ | 在学生 | |
健康診断書 | 100円 | 即日 | 在学生のみ発行 4月下旬頃~発行予定(健康診断受診者から順次発行) 発行開始日等の詳細は、決定次第掲示にて通知 有所見者は学生サポートセンターで申請 発行は2日後 | ||
学割証 (学校学生生徒旅客運賃割引証) | 無料 | 即日 | |||
単位修得見込証明書 | 300円 | 2日後 | 教務グループ 証明書担当窓口 (窓口発行受付時間欄を参照のこと) | ○ | 履修登録後に発行 |
修了見込証明書 | 200円 | 2日後 | ○ | 大学院修了見込対象者 | |
英文成績証明書 | 1通 500円 | 10日程度 | ○ | 2通目からは300円 ※1 | |
英文成績 および卒業見込証明書 | 1通 500円 | 10日程度 | ○ | 2通目からは300円 ※1 | |
英文在学証明書・ 在籍証明書 | 1通 300円 | 1週間程度 | 2通目からは200円 ※1 | ||
推薦書 | 1通 300円 | 2日後 | 教員志願者のみ ※2 | ||
人物証明書 | 1通 300円 | 2日後 | 教員採用試験用 ※2 | ||
調査書 | 1通 300円 | 2日後 | 大学院受験用 ※2 | ||
学力に関する証明書 | 300円 | 2週間程度 | 免許(学校種・教科)ごとの発行 ※3 | ||
基礎資格証明書 | 300円 | 2週間程度 | |||
保育士資格 取得見込証明書 | 300円 | 2日後 | |||
学芸員資格 取得見込証明書 | 200円 | 2日後 | |||
学芸員資格 単位修得見込証明書 | 300円 | 2週間程度 | |||
図書館課程 修了見込証明書 | 200円 | 2日後 | |||
図書館課程 単位修得見込証明書 | 300円 | 2週間程度 | |||
推薦書 ※企業就職用 | 無料 | 即日 | キャリアサポートセンター |
【自動発行機利用時間】
■通常(春期・夏期・冬期休暇期間以外)
平日 8:30~17:30 土曜 8:30~12:30
■春期・夏期休暇期間(定期試験終了日の翌日~次学期の授業開始日の前日)、冬期休暇期間
平日 8:30~16:30 土曜 8:30~12:30
他キャンパスを卒業(修了)された方の証明書は発行できません。
TEL、FAX、E-mailによる申請は受け付けておりません。
個人情報保護の観点からご本人からの申請のみ受け付けています。
発行日数は、下記「各種証明書一覧(卒業生 他)」をご確認ください。なお、英文証明書は1週間~10日程度、資格関係の学力に関する証明書等は2週間程度かかりますので、余裕をもって申請してください。
「臨床心理士受験申請資格証明書」の発行を希望する方は、「臨床心理士受験申請資格証明書の発行について」をご確認のうえ、手続きをしてください。
【受付・お問い合わせ】
帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア2F
教務グループ 証明書担当
TEL:042-678-3204
【お問い合わせ時間】
平日 9:00~17:00(受付:9:00~16:00)
土曜 9:00~12:00(受付:9:00~11:30)
証明書の種類 | 手数料 | 窓口申請時 発行日数 | 郵便申請申込書 | オンライン 申請 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|
卒業・修了証明書 | 200円 | 即日 | A-1 | ○ | 年金手続き用の在籍期間証明にご利用いただけます |
成績証明書 | 300円 | 即日 | ○ | ||
在籍証明書 | 200円 | 即日 | ○ | 退学者・除籍者用 | |
学力に関する証明書 | 300円 | 2週間程度 | A-2 | 免許(学校種・教科)ごとの発行 ※3 | |
基礎資格証明書 | 300円 | 2週間程度 | |||
英文成績証明書 | 1通 500円 | 10日程度 | A-1 | ○ | 2通目からは300円 ※1 |
英文卒業・修了証明書 | 1通 300円 | 1週間程度 | ○ | 2通目からは200円 ※1 | |
英文在籍証明書 | 1通 300円 | 1週間程度 | ○ | 退学者用 2通目からは200円 ※1 | |
推薦書 | 1通 300円 | 2日後 | 教員志願者のみ ※2 | ||
人物証明書 | 1通 300円 | 2日後 | 教員採用試験用 ※2 | ||
調査書 | 1通 300円 | 2日後 | 大学院受験用 ※2 | ||
公認心理師試験 修了証明書・ 科目履修証明書 | 300円 | 2週間程度 | 大学院修了者用 ※4 | ||
学芸員資格取得証明書 | 200円 | 2日後 | |||
学芸員資格 単位修得証明書 | 300円 | 2週間程度 | |||
図書館課程修了証明書 | 200円 | 2日後 | |||
図書館課程 単位修得証明書 | 300円 | 2週間程度 |
オンライン申請システムを利用したクレジットカード支払いによる申請方法です。
オンライン申請が可能な証明書は以下のとおりです。
下記以外の各種証明書は、ご来校または郵送にて申請してください。
卒業証明書 | 英文卒業証明書 | 教員免許状取得見込証明書 |
在籍証明書 | 英文在籍証明書 | |
在学証明書 | 英文在学証明書 | |
修了証明書 | 英文修了証明書 | |
修了見込証明書 | 英文成績証明書 | |
満期退学証明書 | 英文成績および卒業見込証明書 | |
成績証明書 | ||
成績および卒業見込証明書 | ||
単位修得見込証明書 |
【注意事項】
証明書発行を希望される方は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、できる限り窓口申請ではなく、オンラインシステムもしくは郵送にてお申し込みください。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)、大学祭期間(準備日を含む)、本キャンパスにおいて入学試験が実施される日、その他窓口休業日の事務取り扱いはいたしませんので、事前に確認をお願いいたします。
窓口の開いている時間は、平日8:45~17:00、土曜日8:45~12:30です。ただし、即日発行を希望する場合は、平日は16:00、土曜日は11:30までに申請手続きを済ませてください。
本人確認のため、身分証明書が必要となりますので、必ずお持ちください(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・在留カードのいずれか)。
証明書の氏名は、在学時の氏名で発行いたします(卒業後に改姓(名)されている場合においても改姓(名)後の氏名での発行はいたしかねます)。
英文証明書は1週間~10日程度、資格関係の学力に関する証明書などは2週間程度かかりますので、日数に余裕をもって申請してください。
やむをえず代理人が来窓する場合は、以下の3点が必要となります。
次の4点(A・B・C・D)を必ず揃えて、下記送付先へ郵送してください。
送付先:〒192-0395 東京都八王子市大塚359 「帝京大学八王子キャンパス教務グループ 証明書担当」
A | 「必要事項」を記入した申込書 | 必要となる証明書に応じて、下記リンクから各種「申込書(PDF)」を表示し、プリントアウトして記載してください。 「A-1」各種証明書用申込書(PDF) (「A-1」をプリントアウトできない方は、以下の【必要事項】について便箋等に記載してください。) 【必要事項】 在学時の氏名(ふりがなをつけてください)
在学時の「学部」「学科」(大学院の場合は「研究科」「専攻」)「入学および卒業(修了)年月」
送付先住所(郵便番号を忘れずに) 電話番号(自宅および日中に必ず連絡の取れる連絡先(携帯電話番号)をご記入ください) 必要な証明書の種類と通数(「各種証明書一覧(卒業生 他)」参照)
申請理由(“就職のため”、“受験のため”、“資格取得のため”等)
|
---|---|---|
B | 本人確認ができる 「身分証明書のコピー」 | 運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・在留カードのいずれかでお願いいたします。 やむをえず、代理人が申請や受け取りを希望する場合は、以下の3点が必要となります。
|
C | 証明書発行枚数分の手数料 | 手数料×通数の合計金額分の郵便局の「定額小為替」を同封してください。 (上記「各種証明書発行一覧(卒業生 他)」をご確認ください。) 郵便局の「定額小為替」には、何も記入しないでください。 |
D | 返信用送料分の「切手」 | 返信用送料分の「切手」を同封してください(申請通数ごとの料金は下記を参照してください)。 速達での返信をご希望の場合は、下記送料に290円切手をプラスしてください。返信用の封筒はこちらで用意いたします。 【1通】 84円 発行手数料・返信用送料が不足している場合は、不足分が本学に届くまで発行できません。 郵送の場合は、郵便事情も考慮し、日数に余裕をもって申請してください。 |