大学紹介
学部・大学院
入試情報
教育・研究
国際交流
アクセス
言語
日本語
EN
한국어
中文(简体字)
検索
メニュー
大学紹介
About Teikyo University
大学紹介
学長からのメッセージ
3つのポリシー
校章と校歌
帝京大学の歴史
教育研究上の目的
基本情報
中長期計画
帝京大学の取り組み
認証評価・自己点検
広報活動
法人について
帝京大学グループ
帝京大学みらい創造募金
研究者総覧
学部・大学院
Academics
学部・大学院
医学部
薬学部
経済学部
法学部
文学部
外国語学部
教育学部
理工学部
医療技術学部
福岡医療技術学部
医学研究科(大学院)
薬学研究科(大学院)
経済学研究科(大学院)
法学研究科(大学院)
文学研究科(大学院)
外国語研究科(大学院)
理工学研究科(大学院)
医療技術学研究科(大学院)
保健学研究科(大学院)
教職研究科(大学院)
公衆衛生学研究科(大学院)
助産学専攻科
通信教育課程
日本語予備教育課程
帝京大学短期大学
総合データ応用プログラム
医療データサイエンスプログラム
入試情報
Admissions
入試情報
お知らせ
オープンキャンパス・進学相談会
入試トピックス
学部から探す
編入学試験
社会人入試
海外帰国生入試
留学生に関する入試
短期大学入試
大学院から探す
大学院学位プログラムから探す
助産学専攻科
通信教育課程
個別入学資格審査
試験場
奨学金
過去問題
入学試験要項・出願書類
教育・研究
Education and Research
教育・研究
研究活動
科研費・助成金
特許の紹介
帝京大学医学系研究倫理委員会
教育活動
研究所・センター
先端総合研究機構
国際交流
Global
国際交流
国際交流の体制
帝京大学からの留学
海外留学・海外研修プログラム
学内でできる国際交流
外国人留学生が必要な手続きと支援
留学生VOICE
産学官連携
Industry Academia Government Collaboration
産学官連携
産学官連携の目的
医療拠点の紹介
地域連携
高大連携
スポーツを通じた社会貢献
寄付講座
学生生活・キャリア
Student Life and Career
学生生活・キャリア
さまざまな教育支援
学生生活サポート
キャリア形成・就職活動サポート
資格・教職課程・取得支援
採用担当の方へ
学年暦
大学祭
クラブ・サークル
キャンパス・施設
Campus and Facility
キャンパス・施設
アクセス
板橋キャンパス
八王子キャンパス
宇都宮キャンパス
福岡キャンパス
霞ヶ関キャンパス
帝京大学箱根セミナーハウス
帝京大学で学びたい方
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・メディアの方
教員・研究者の方
資料請求
お問い合わせ
言語
日本語
EN
한국어
中文(简体字)
トピックス・イベント
研究者総覧
採用情報
トピックス一覧へ
イベント一覧へ
トピックス
ホーム
トピックス
カテゴリ
全て
クラブ・サークル
研究活動
社会・地域連携
国際交流
入試情報
メディア
その他
キャンパス
全て
板橋キャンパス
八王子キャンパス
宇都宮キャンパス
福岡キャンパス
霞ヶ関キャンパス
年月
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
全て
1月
2月
3月
4月
5月
6月
絞り込む
記事一覧
国際交流
外国語学部キャンパス見学会を実施しました
2023.05.31
研究活動
理工学研究科総合理工学専攻の修士課程中間発表会を実施しました
2023.05.30
クラブ・サークル
空手道部が関東学生空手道選手権大会で2冠を達成しました
2023.05.30
2023.05.29
その他
社会学科で3ゼミ合同の就活ガイダンスを実施しました
2023.05.29
研究活動
本学外国語学部が「国際日本研究」コンソーシアムに加盟しました
2023.05.29
研究活動
杉本教授がエジプト国立文明博物館にてミイラ研究に関する招待講演を行いました
2023.05.24
国際交流
アダムソン大学学長らが本学に来訪されました
2023.05.24
研究活動
先端総合研究機構の岡本教授らの研究グループが、がん細胞の抗がん剤抵抗性を担う分子メカニズムを解明しました
プレスリリース
2023.05.23
国際交流
マヒドン大学の学生が本学医療技術学部で研修を行ないました
2023.05.23
研究活動
古徳純一教授らの研究グループが心不全患者の予後予測を可能にする胸部単純X線画像を用いた人工知能(AI)を開発しました
2023.05.18
研究活動
広田講師が代表者を務める研究課題がAMEDの研究プログラムに採択されました
2023.05.18
国際交流
新入留学生のためのウェルカムパーティを実施しました
2023.05.17
その他
広報誌Flairに126号「やっぱりスポーツが好き!」を追加しました
2023.05.17
国際交流
アヴィセンナ国際医科大学学長が福岡キャンパスに来訪されました
2023.05.17
研究活動
帝京大学薬学部山下教授らの研究グループが環状リン脂質メディエーターを小胞体で産生する酵素を発見しました
プレスリリース
2023.05.16
入試情報
2023年度帝京長岡高校高大連携授業が開始しました
2023.05.16
その他
薬学部の卒業生が在学生に向けて就活ガイダンスを実施しました
2023.05.11
国際交流
山田准教授がヴォー州立大学病院で開催されたシンポジウムで講演を行いました
2023.05.11
入試情報
高校生・保護者を対象とした「外国語学部 キャンパス見学会」を実施します(八王子キャンパス)
2023.05.11
入試情報
2024年度入試受験ガイド・動画を公開しました
2023.05.10
研究活動
辻特任教授が「クリエイティブライティング・熱血辻ゼミ」の第1回目となる講義を実施しました
2023.05.09
その他
学費納入方法の変更についてのご案内
2023.05.08
その他
鵜飼ゼミがゼミ展「アメリの世界展」を実施しています
2023.05.08
クラブ・サークル
空手道部が東日本大学空手道選手権大会で13年連続通算13回目の優勝を果たしました
2023.05.01
メディア
TOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」に岡部昌幸名誉教授が出演します
2023.05.01
国際交流
キルギス国立大学の幹部教員が視察研修会のため本学薬学部および本学医学部附属病院薬剤部に来訪しました
2023.04.28
入試情報
福岡キャンパスにて春のオープンキャンパスを実施しました
2023.04.28
その他
新入生対象のフレッシュマンセミナーを実施しました
2023.04.28
国際交流
西向准教授の外国語学科「国際ボランティアと地域理解」の授業で丸森隆史首席事務官による出前講座が行われました
2023.04.27
研究活動
秋元美穂助教らの研究グループが、低酸素下の大腸がん細胞を標的とした炎症環境の改善が腫瘍増殖と転移の抑制に有効であることを発見しました
プレスリリース
2023.04.26
研究活動
帝京大学シルクロード学術調査団が10回目のアク・ベシム遺跡調査にキルギスへ向かいました
2023.04.26
クラブ・サークル
ラグビー部が「大手町・丸の内・有楽町仲通り綱引き大会2023」のエキシビションマッチに参加しました
2023.04.26
国際交流
外国語学部国際日本学科の開設1周年を記念したセミナーを実施しました
2023.04.22
メディア
BS朝日「自分流~“知”の探求者たち~」に、先端総合研究機構教授 岡ノ谷一夫が出演します
2023.04.21
国際交流
外国語学部国際日本学科と外国人研究者の学術交流を行いました
2023.04.21
国際交流
外国語学部国際日本学科の留学生が国内協定大学での語学・文化研修プログラムに出発しました
2023.04.19
メディア
帝京大学と株式会社アイデミーは、社会人教育分野における協業に向けた覚書を締結しました
プレスリリース
2023.04.17
研究活動
遠海重裕講師らの研究グループがエキノコックス症の新規治療薬として有力なリード化合物となる物質を発見しました
プレスリリース
2023.04.17
クラブ・サークル
板橋交響楽団が卒業生へお祝いの演奏をしました
2023.04.14
社会・地域連携
新型コロナウイルスのワクチン接種への貢献により福島県南相馬市から表彰されました
2023.04.12
その他
帝京大学医学部名誉教授 叙位・叙勲の伝達式を執り行いました
2023.04.11
研究活動
生島ゼミが日野市役所で研究報告会を実施しました
2023.04.10
社会・地域連携
10年後に住みたい街を考える意見交換会を実施しました
2023.04.07
その他
2023年度帝京大学入学式を挙行しました
2023.04.06
クラブ・サークル
準硬式野球部が関東地区大学準硬式野球選手権大会で創部46年目での初優勝を成し遂げました
2023.04.06
研究活動
医真菌研究センターの研究グループが動物園のコアラ飼育室から新種の酵母を発見しました
プレスリリース
2023.04.05
研究活動
本学の研究グループがSHD治療における心エコー医と麻酔科医の放射線被ばくの実態、新開発の放射線防護板の効果について明らかにしました
プレスリリース
2023.04.05
研究活動
2023年度 先端総研インキュベーション助成金の採択を決定しました
2023.04.05
研究活動
2023年度 先端総研チーム研究助成金の採択が決定しました
2023.04.05
国際交流
「UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)」の受け入れ拡大に関する協定を締結しました
プレスリリース
2023.04.03
メディア
帝京大学は、「#帝京生のリアル」広告を掲出します
プレスリリース
2023.03.31
社会・地域連携
八王子市民を対象に2022年度帝京大学・八王子市健康づくり教室を実施しました
2023.03.31
国際交流
APAIE2023に本学が初出展しました
2023.03.30
入試情報
八王子キャンパスにて春のオープンキャンパスを実施しました
2023.03.30
メディア
観光経営学科の教員と学生が「hoteltree」の取材を受けました
2023.03.27
社会・地域連携
本学医療技術学部の学生及び教員が「2023板橋Cityマラソン」に救命ボランティアとして参加しました
2023.03.27
研究活動
シミュレーション教育指導者育成プログラム研修を行いました
2023.03.24
クラブ・サークル
帝京スポーツサポーターの会主催のラグビー部講演会を行いました
2023.03.24
その他
八王子キャンパスの入学予定者を対象に「サキドリ!新入生ガイダンス」を実施しました
2023.03.24
研究活動
宮下講師の研究が上原財団の研究助成に採択されました
2023.03.23
研究活動
2022年度冲永荘一学術文化功労賞授与式を行いました
2023.03.23
その他
帝京大学の保有特許を活用した商品「クロレッツ シタCLEAR」および「UHAシタクリアタブレットクリアピーチ」が全国販売されます
プレスリリース
2023.03.23
クラブ・サークル
チアリーディング部がアマダナスポーツエンタテインメントのCHEER UP!に参加しています
2023.03.22
その他
2022年度帝京大学卒業式を挙行しました
2023.03.22
研究活動
医真菌研究センター加納教授らの研究グループが日本国内で薬剤耐性白癬が広がっていることを明らかにしました
2023.03.15
メディア
テレビ朝日「東京サイト」、BSフジ「もしもで考える…なるほど!なっとく塾」に杉本真樹教授が出演します
2023.03.14
メディア
国立大学法人東京大学と連携および協力に関する包括協定を締結しました
プレスリリース
2023.03.14
国際交流
日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンス招へいプログラム」を実施しました
2023.03.14
社会・地域連携
本学留学生が高校生と英語での交流会を行いました
2023.03.13
メディア
高橋裕史教授がNHK総合「歴史探偵」の番組制作に協力しました
2023.03.10
研究活動
外国語学科の学生が沖縄県北大東島でフィールドワークを実施しました
2023.03.10
国際交流
TAEP留学生が書道体験を行いました
2023.03.10
社会・地域連携
本学の学生がボルシア・ドルトムント(BVB)の海外スポーツマネジメント研修に参加しました
2023.03.09
メディア
NHKBSプレミアム「小さな島のコーヒー大作戦 〜ミクロネシア ロタ島〜」に中山教授が出演します
2023.03.09
研究活動
中国経済シンポジウム「地政学リスクが拡大する中の脱炭素化・デジタル化イノベーション」を実施しました
2023.03.09
クラブ・サークル
チアリーディング部の優勝祝賀会を行いました
2023.03.07
社会・地域連携
堺教授が大牟田市へ第4次おおむた男女共同参画プラン案を答申しました
2023.03.06
研究活動
教育学部賞表彰式を行いました
2023.03.06
クラブ・サークル
冲永荘一杯第34回東京都少年少女学年別柔道選手権大会が開催されました
2023.03.06
国際交流
中山ゼミが日韓中三カ国ストーリーテリングプロジェクトの国際報告会で英語による発表を行いました
2023.03.02
入試情報
八王子キャンパスの入学予定者を対象に「サキドリ!新入生ガイダンス」を実施しました
2023.03.02
クラブ・サークル
帝京大学と日本シグマックス株式会社がオフィシャルサプライヤー契約を締結しました
2023.03.02
クラブ・サークル
駅伝競走部が府中市立矢崎小学校と交流授業を行いました
2023.03.01
社会・地域連携
文学部社会学科の学生が認定NPO法人ReBitとスターバックスコーヒージャパン株式会社によるジェンダーの社会学の協働授業に参加しました
2023.03.01
研究活動
医療技術学部スポーツ医療学科健康スポーツコース卒業研究発表会を行いました
2023.02.28
メディア
BSフジ 「ガリレオX 運を理解したい!社会心理学・確率論・統計学で迫る運の本質」に小島教授が出演しました
2023.02.28
研究活動
蓮田研究室が発明・工夫作品コンテストで学会長賞を受賞しました
2023.02.28
社会・地域連携
福岡キャンパスにみやま市立清水小学校の6年生が来訪しました
2023.02.27
研究活動
陳昊医師らの研究グループが新型コロナウイルス感染症による罹患後症状(いわゆる後遺症)のより正確な発生率をメタ解析で確認しました
プレスリリース
2023.02.22
クラブ・サークル
剣道部が帝京大学幼稚園の園児を招いて剣道教室を実施しました
2023.02.20
メディア
NHK総合で放送予定の番組に駅伝競走部が出演します
2023.02.17
研究活動
第14回帝京大学教職大学院フォーラムを実施しました
2023.02.16
研究活動
月田教授らの研究グループが上皮細胞間バリアの液-液相分離による制御メカニズムを明らかにしました
プレスリリース
2023.02.16
社会・地域連携
穴井ゼミが八王子学生CMコンテストで八王子市長賞を受賞しました
2023.02.15
社会・地域連携
大下ゼミが「バスタ新宿」から地方を元気にするプロジェクトのイベントを実施します
プレスリリース
2023.02.15
研究活動
教職センター主催の入職前学習会が始まりました
2023.02.14
国際交流
ハーバード特別講義を3年ぶりとなる対面で実施しました
2023.02.14
研究活動
三橋講師がとちぎテックプラングランプリ企業賞を受賞しました
2023.02.10
研究活動
本学学生が学生ビジネスプランコンテストで努力賞を受賞しました
2023.02.10
研究活動
若山ゼミの学生が2023年日本アクティブラーニングゼミ研究成果発表会に参加しました
2023.02.10
国際交流
T-House×帝京大学国際学生寮府中の交流会を実施しました
2023.02.09
研究活動
協定校ウシャク大学からの交換留学生の研究発表会を実施しました
2023.02.09
国際交流
三枝准教授がトリノ大学で大学院講義および特別講演を行いました
2023.02.09
研究活動
理工学研究科総合理工学専攻の博士論文発表会を実施しました
2023.02.08
研究活動
理工学研究科の修士論文審査会・発表会を実施しました
2023.02.08
国際交流
本学教員が第5回日・スイス科学技術協力合同委員会に参加しました
2023.02.03
社会・地域連携
NPO法人多摩草むらの会と連携したPBL型実習を実施しました
2023.02.02
研究活動
オナーズプログラム研究成果発表会で八王子キャンパスの学生食堂「ソラティオキッチン」の実データを用いた研究発表が行われました
2023.02.02
社会・地域連携
外国語学部の学生が川崎市桜本地区の「まちがミュージアム」プロジェクトに参加しました
2023.01.31
社会・地域連携
NPO法人育て上げネット利用者を対象にした八王子キャンパス見学会を実施しました
2023.01.30
その他
埼玉西武ライオンズとスポーツ医科学サポートに関するパートナーシップを締結しました
2023.01.28
入試情報
帝京大学一般選抜にて英語外部試験利用制度を利用して受験される方へ
2023.01.27
研究活動
本学大学院生が日本原子力学会九州支部第41回研究発表講演会において奨励賞を受賞しました
2023.01.26
メディア
NHK BSプレミアム「ヒューマニエンス40億年のたくらみ」に医真菌研究センター浜本洋准教授が出演します
2023.01.25
入試情報
1月26日(木)・27日(金)・28日(土)一般選抜医学部一次試験の実施について
2023.01.24
その他
2022年度エール・バトンタッチ・アドバイス会を実施しました
2023.01.20
社会・地域連携
帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2022決勝大会を実施しました
2023.01.19
その他
医学研究科秋入学式を挙行しました
2023.01.19
研究活動
産学連携推進センター主催セミナーを実施しました
2023.01.19
その他
広報誌Flairに124号「あの人が頑張れるヒミツ。」を追加しました
2023.01.18
メディア
フジテレビ 「林修のニッポンドリル」に宿輪純一教授が出演します
2023.01.17
国際交流
コンケン病院とのMOUを更新しました
2023.01.17
入試情報
大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程のオンライン説明会・個別相談会を実施します
2023.01.16
その他
山梨中央銀行と包括協定を締結しました
2023.01.16
国際交流
日本メキシコ学院と交流協定および留学生推薦に関わる協定を締結しました
2023.01.16
メディア
メタバース授業実施に向けた準備の取り組みが下野新聞に掲載されました
2023.01.16
研究活動
経済学部ゼミ研究報告会を実施しました
2023.01.13
国際交流
国際協力論Ⅱにおいて防衛省統合幕僚学校国際平和協力センター長の講演を行いました
2023.01.12
社会・地域連携
東京商工会議所板橋支部と連携覚書を締結しました
2023.01.12
研究活動
2022年度第2回帝京大学大学院教職研究科教育課程連携協議会を実施しました
2023.01.12
研究活動
本学学生が「第14回フランコフォニーを発見しよう!」で仏検賞を受賞しました
2023.01.12
入試情報
大学院総合データ応用プログラムのオンライン説明会・個別相談会を実施します
入試説明会
2023.01.11
入試情報
大学入学共通テスト利用選抜実施に伴う入構制限について
2023.01.11
入試情報
大学入学共通テストを帝京大学で受験される方へ
2023.01.11
クラブ・サークル
吹奏楽部が第49回定期演奏会を実施しました
2023.01.11
研究活動
経済学部寺川ゼミが第18回ヴェリタス杯プレゼンテーションコンテストで団体賞1位を獲得しました
2023.01.10
クラブ・サークル
全国大学ラグビーフットボール選手権大会で2大会連続11度目の優勝を達成しました
2023.01.10
研究活動
本学学生が日本循環器学会の関東甲信越地方大会でStudent Award優秀賞を受賞しました
2023.01.10
入試情報
宇都宮キャンパスにて入学前ガイダンスを実施しました
2023.01.07
国際交流
インドネシアアルヒクマ高校の八王子キャンパス見学会を実施しました
2023.01.07
研究活動
先端機器分析センターが外部講師を招聘したセミナーを実施しました
2023.01.06
入試情報
大学院教職研究科のオンライン入試説明会を実施します
2023.01.06
研究活動
地域経済学科合同ゼミ発表会を実施しました
2023.01.05
国際交流
義守大学診療放射線学科教授陳泰賓氏の講演が行われました
2023.01.05
国際交流
国際協力論Ⅱでゲストスピーカーによる特別授業を行いました
2023.01.03
クラブ・サークル
駅伝競走部が箱根駅伝で総合第13位となりました
2023.01.02
クラブ・サークル
駅伝競走部が箱根駅伝往路を第14位で走り終えました
もっと見る
ホーム
トピックス