2025年07月01日
2025年6月20日(金)、帝京大学八王子キャンパスにて外国語学部外国語学科准教授 西向堅香子による「国際ボランティアと地域理解」の授業の中で、外務省国際協力局国別開発協力第3課首席事務官 門脇史弥氏によるODA(政府開発援助)出前講座を実施しました。本講義ではODAの概要、日本が行っている支援の種類と特徴など基本的なことから、対パレスチナ、対ウクライナ、対アフリカへの具体的な支援内容まで説明いただきました。質疑応答では公的資金を投じて行うODAに関して「ODAの重要性は何か」「ODAの重要性を国民にどのように理解してもらうか」「ODAを行って日本に還元されるメリットは何か」など多くの質問が挙がり、学生自身が自分事として考え理解しようとする姿勢が見受けられました。門脇氏は学生たちの質問に一つひとつ丁寧に回答いただき、学生たちにとって学びを深める有意義な時間となりました。
外国語学部についてはこちら
帝京大学のSDGsについてはこちら