
個別入学資格審査

学校教育法施行規則第150条第7号の規定に基づき、本学への入学を希望する者は、事前に本学が実施する入学資格の個別審査を受け、入学資格を認められた場合に限り、入学選考試験へ出願し受験することができます。
本学試験を希望する受験生で、個別審査を希望する方は下記に従って申請の受付を行います。
本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
帝京大学:薬学部・経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・理工学部・医療技術学部・福岡医療技術学部
帝京短期大学
帝京大学短期大学
帝京高等看護学院
帝京山梨看護専門学校
総合型選抜・一般選抜(帝京高等看護学院・帝京山梨看護専門学校は一般入試)・大学入学共通テスト利用選抜・社会人入試・スポーツ選抜・文化部選抜
第一回:2022年7月11日(月)~8月12日(金)締切日必着
第二回:2022年10月11日(火)~11月11日(金)締切日必着
第一回:2022年9月8日(木)までに通知
第二回:2022年12月9日(金)までに通知
帝京大学入試センター
〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
交通アクセスはこちら
受付時間
平日:9:00~16:30 / 土曜:9:00~12:00
(祝日・創立記念日(6/29)・年末年始(12/29~1/3)を除く)
本制度は、入学者選抜試験を免除するものではなく、あくまで出願資格の認定に関するものです。認定後は定められた出願期間内に入学願書等を提出し、入学者選抜試験を受験する必要があります。
薬学研究科による個別入学資格審査を希望する場合は、出願開始日の10週前までに申し出てください。個別審査は、書類審査(一次審査)および学力に関する審査(二次審査)を行い、大学院薬学研究科入学資格審査委員会が出願資格の有無について判定します。
出願開始日の10週前まで
事務部教務課大学院担当(薬学研究科)までお問い合わせください。
帝京大学板橋キャンパス 事務部教務課 大学院担当(薬学研究科)
【住所】〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
【電話】03-3964-8382(直通) 【FAX】03-3964-8396
【メール】kyoumu@teikyo-u.ac.jp
個別入学資格審査を希望する場合は、受付期間内に必要書類を提出してください。個別入学資格審査基準は下記になります。
総合理工学専攻 博士前期課程(修士課程)/情報科学専攻(通信教育課程) 修士課程
大学卒業資格を有していない者で、2023年3月31日までに22歳に達する者で本大学院において、大学を卒業した者と同等またはそれ以上の学力があるか否かを認定する審査です。認定された者は本大学院へ出願することができます。
総合理工学専攻 博士後期課程
理工学研究科において、修士の学位を有するものと同等以上の学力があると認めた者
【審査項目】
認定にあたっては、以下の1~4によって審査を行います。
不明な点は学生サポートチーム大学院入試担当までお問い合わせください。
各出願期間開始日の前月1日~各出願期間開始日10日前まで
各出願期間〆切日の10日前までに通知します。
帝京大学宇都宮キャンパス 学生サポートチーム 大学院入試担当
【住所】〒320-8551 栃木県宇都宮市豊郷台1-1
【電話】028-627-7123(直通) 【FAX】028-627-7219
【受付時間】平日:9:00~17:00 土曜日:9:00~12:30
博士前期(修士)課程:経済学、法学、文学(日本文化、日本史・文化財学専攻)、外国語研究科
修士課程:経済学研究科地域経済政策学専攻
大学卒業資格を有していない者で、2023年3月31日までに22歳に達する者で本大学院において、大学を卒業した者と同等またはそれ以上の学力があるかどうかを認定する審査です。認定された者は本大学院へ出願することができます。
博士後期(博士)課程:経済学、法学、文学、外国語研究科
2023年3月31日までに24歳に達する者で本大学院において、修士の学位を得た者と同等またはそれ以上の学力があるかどうかを認定する審査です。認定された者は本大学院へ出願することができます。
【審査項目】
認定に当たっては以下の1~4によって審査を行います。
【Ⅰ期】2022年7月19日(火)~7月22日(金)
【Ⅱ期】2022年9月12日(月)~9月16日(金)
【Ⅲ期】2022年11月21日(月)~11月25日(金)
【Ⅳ期】2023年1月10日(火)~1月13日(金)
【Ⅰ期】2022年8月1日(月)~8月5日(金)
【Ⅱ期】2022年9月26日(月)~9月30日(金)
【Ⅲ期】2022年12月5日(月)~12月9日(金)
【Ⅳ期】2023年1月23日(月)~1月27日(金)
経済学(経済学専攻、経営学専攻)、法学、文学、外国語研究科
帝京大学八王子キャンパス 入試グループ
【住所】〒192-0395 東京都八王子市大塚359番地
【電話】042-678-3317
【受付時間】平日8:45~17:00 土曜日8:45~12:30
経済学研究科地域経済政策学専攻
帝京大学宇都宮キャンパス 学生サポートチーム 大学院入試担当
【住所】〒320-8551 栃木県宇都宮市豊郷台1-1
【電話】028-627-7123(直通) 【FAX】028-627-7219
【受付時間】平日9:00~17:00 土曜日9:00~12:30
教職修士(専門職)課程:教職研究科
大学卒業資格を有していない者で、2023年3月31日までに22歳に達する者で本大学院において、大学を卒業した者と同等またはそれ以上の学力があるかどうかを認定する審査です。認定された者は本大学院へ出願することができます。
【審査項目】
認定に当たっては以下の1~4によって審査を行います。
【Ⅰ期】2022年7月19日(火)~7月22日(金)
【Ⅱ期】2022年9月12日(月)~9月16日(金)
【Ⅲ期】2022年11月21日(月)~11月25日(金)
【Ⅳ期】2023年1月10日(火)~1月13日(金)
【Ⅰ期】2022年8月1日(月)~8月5日(金)
【Ⅱ期】2022年9月26日(月)~9月30日(金)
【Ⅲ期】2022年12月5日(月)~12月9日(金)
【Ⅳ期】2023年1月23日(月)~1月27日(金)
帝京大学八王子キャンパス 入試グループ
【住所】〒192-0395 東京都八王子市大塚359番地
【電話】042-678-3317
【受付時間】平日8:45~17:00 土曜日8:45~12:30
大学卒業資格を有していない者で、2023年3月31日までに22歳に達する者で本大学院において、大学を卒業した者と同等またはそれ以上の学力があるかどうかを認定する審査です。認定された者は本大学院へ出願することができます。
【審査項目】
認定に当たっては以下の1~4によって審査を行います。
【Ⅰ期】2022年7月19日(火)~7月22日(金)
【Ⅱ期】2022年9月12日(月)~9月16日(金)
【Ⅲ期】2022年11月21日(月)~11月25日(金)
【Ⅳ期】2023年1月10日(火)~1月13日(金)
【Ⅰ期】2022年8月1日(月)~8月5日(金)
【Ⅱ期】2022年9月26日(月)~9月30日(金)
【Ⅲ期】2022年12月5日(月)~12月9日(金)
【Ⅳ期】2023年1月23日(月)~1月27日(金)
帝京大学八王子キャンパス 入試グループ
【住所】〒192-0395 東京都八王子市大塚359番地
【電話】042-678-3317
【受付時間】平日8:45~17:00 土曜日8:45~12:30
本プログラムの定めるところにより、個別の入学資格審査をもって、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、24歳に達した者。
【第1回入学試験出願予定者】2022年8月29日(月)~10月24日(月)
【第2回入学試験出願予定者】2022年12月1日(木)~2023年2月13日(月)
帝京大学板橋キャンパス事務部教務課大学院係
【住所】〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
【TEL】03-3964-8480
【受付時間】平日8:45~16:45 土曜日8:45~12:00