福岡医療技術学部
Faculty of Fukuoka Medical Technology 福岡医療技術学部

2023年度の入試情報を掲載しています。
出願の際は、7月発行予定の入学試験要項を必ず確認してください。

福岡医療技術学部の入試について

募集人員

(名)

学科・コース 入学
定員
募集人員
総合型 学校
推薦型
※1
一般 共通
テスト
利用
※3
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅰ期
※2
Ⅱ期 Ⅲ期
理学療法学科 80 16 4 24 22 4 2 8
作業療法学科 40 8 2 14 10 1 1 4
看護学科 80 16 4 20 24 4 4 8
診療放射線学科 60 12 3 9 21 6 3 6
医療技術学科 救急救命士
コース
80
※4
16 4 24 20 4 4 8
臨床工学
コース

●各試験区分の募集人員は手続者数の目処とします。
●合格基準に達しない場合は、合格者が募集人員に達しないこともあります。

  • ※1公募制をⅠ期、指定校制をⅠ期・Ⅱ期にて実施します。なお、募集人員はⅠ期・Ⅱ期を合わせた数です。
  • ※2一般選抜Ⅰ期の合格者で、成績上位の者を奨学特待生とします。
  • ※3大学入学共通テスト利用選抜は、前期のみ実施します。
  • ※4医療技術学科救急救命士コース、臨床工学コースの募集人員は各40名程度とします。

入試方式

ご利用予定の入試方式を選択してください。

選考方法

  • 志望理由書
  • 調査書等
  • 面接
    時間:10分程度 / 形式:受験者1名に対し、教員2名
    • 時期区分(Ⅰ期・Ⅱ期)ごとに同一学部・学科・コースを2日受験する場合、面接は1回のみとします。
  • 基礎能力適性検査(1科目方式、2科目方式より1方式選択)

入試日程

【Ⅰ期】
■出願期間:2022年9月15日(木)~9月30日(金)
■選考試験日:2022年10月8日(土)、9日(日) 【試験日自由選択制】
■合格発表日:2022年11月1日(火)

【Ⅱ期】
■出願期間:2022年11月22日(火)~12月5日(月)
■選考試験日:2022年12月10日(土)、11日(日)【試験日自由選択制】
■合格発表日:2022年12月15日(木)

試験日自由選択制
同一学部・学科・コースを2日受験することも、異なる学部・学科・コースを1日ずつ受験することもできます。

基礎能力適性検査


2科目方式

科目 出題範囲 科目選択
英語 コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 1科目方式は
5科目から
1科目選択※1

2科目方式は
6科目から
2科目選択※2
国語※1 国語総合(古文・漢文を除く)
数学 数学Ⅰ
物理 物理基礎、物理(「原子」を除く)
化学 化学基礎、化学(「高分子化合物の性質と利用」を除く)
生物 生物基礎、生物(「生物の進化と系統」を除く)
  • ※11科目方式では「国語」の選択は認めません。
  • ※2「英語と国語」の組み合わせは認めません。

利用できる特典

2日受験した場合の特典
時期区分(Ⅰ期・Ⅱ期)ごとに同一学部・学科・コースを2日受験した場合、合否判定は以下の得点を採用します。

  • 高得点日の基礎能力適性検査と面接の得点を合算し、採用します。
  • 選択科目が1日目と2日目で異なる場合も、得点の採用方法は同じです。

募集対象者

公募制

次の条件をすべて満たし、高等学校長または中等教育学校長から推薦された者。

  • 高等学校または中等教育学校を2023年3月卒業見込みの者。
  • 心身共に健康であり、実習を含む4年間の教育に適応できる者。

選考方法

公募制

  • 基礎能力適性検査(1科目方式、2科目方式より1方式選択)
  • 面接
    時間:10分程度 / 形式:受験者1名に対し、教員2名
  • 書類審査(調査書等)

指定校制

過去の志願者・合格者実績などを考慮し、推薦を依頼する高等学校等(指定校)を決定します。
指定校の有無および選考方法等については、各高等学校等にお問い合わせください。

入試日程

公募制

【Ⅰ期】
■出願期間:2022年11月1日(火)~11月11日(金)
■選考試験日:2022年11月20日(日)
■合格発表日:2022年12月1日(木)

指定校制

【Ⅰ期】
■出願期間:2022年11月1日(火)~11月11日(金)
■選考試験日:2022年11月20日(日)
■合格発表日:2022年12月1日(木)

【Ⅱ期】
■出願期間:2022年11月22日(火)~12月5日(月)
■選考試験日:2022年12月11日(日)
■合格発表日:2022年12月15日(木)

基礎能力適性検査

2科目方式

科目 出題範囲 科目選択
英語 コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、
英語表現Ⅰ
1科目方式は
5科目から
1科目選択※1

2科目方式は
6科目から
2科目選択※2
国語※1 国語総合(古文・漢文を除く)
数学 数学Ⅰ
物理 物理基礎、物理(「原子」を除く)
化学 化学基礎、化学(「高分子化合物の性質と利用」を除く)
生物 生物基礎、生物(「生物の進化と系統」を除く)
  • ※11科目方式では「国語」の選択は認めません。
  • ※2「英語と国語」の組み合わせは認めません。

利用できる特典・制度

英語外部試験利用制度
本学の指定する英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合、出願時に申請することにより英語外部試験の結果を用いることができます。福岡医療技術学部の学校推薦型選抜(公募制)においては、合否判定の際に考慮します。詳細については「入学試験要項2023」を確認してください。

選考方法

  • 学科試験
  • 面接
    時間:5分程度/形式:受験者1名に対し、教員2名
    • 時期区分(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)ごとに同一学部を2日以上受験する場合、面接は1回のみとします。
  • 書類審査(調査書等)

入試日程

【Ⅰ期】
■出願期間:2022年12月20日(火)~2023年1月18日(水)
■選考試験日:2023年1月30日(月)、31日(火)、2月1日(水)【試験日自由選択制】
■合格発表日:2023年2月9日(木)

【Ⅱ期】
■出願期間:2023年2月1日(水)~2月13日(月)
■選考試験日:2023年2月21日(火)、22日(水)、23日(木)【試験日自由選択制】
■合格発表日:2023年3月1日(水)

【Ⅲ期】
■出願期間:2023年2月15日(水)~3月7日(火)
■選考試験日:2023年3月11日(土)、12日(日)【試験日自由選択制】
■合格発表日:2023年3月15日(水)

[試験日自由選択制]
2日もしくは3日のうち、同一学部・学科・コースを2日以上受験することも、異なる学部・学科・コースを1日ずつ受験することもできます。

学科試験

科目 出題範囲 科目選択 配点
英語 コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、
コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ
必須 各科目100点
合計300点満点
国語 国語総合(古文・漢文を除く) 5科目から
2科目選択
数学 数学Ⅰ、数学A
物理 物理基礎、物理
化学 化学基礎、化学
生物 生物基礎、生物

利用できる特典・制度

2日以上受験した場合の特典
時期区分(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)ごとに同一学部・学科・コースを2日または3日受験した場合、合否判定は「試験日ごとの学科試験3科目の合計点が最も高い日」を採用します。

第二志望制度
第二志望を選択することができます(選択科目や学科等に制限があります)。

帝京高等看護学院 第二志望制度(看護学科のみ)
帝京高等看護学院を第二志望として選択することができます。

入学手続時納入金分納制度(Ⅰ期のみ)
Ⅰ期の合格者は、一次締切日までに入学金を納入し、残額は二次締切日までに納めることもできます。ただし、一次締切日までに入学金を納入しない場合、または二次締切日までに残額を納入しない場合は、入学の意思がないものとみなし、入学許可を取り消します。

奨学特待生制度(Ⅰ期のみ)
詳細はこちら

選考方法

一次選考

2023年度大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目の成績により、高得点3科目の合計で合否を判定します。

二次選考

一次選考合格者に限り、本学独自の面接を行い合否を判定します。なお、面接は受験者1名に対し教員2名で5分程度行います。

入試日程

【前期:一次選考】
■出願期間:2022年12月20日(火)~2023年1月13日(金)
■選考試験日:大学入学共通テスト
■合格発表日:2023年2月10日(金)

【前期:二次選考】(一次選考合格者のみ)
■選考試験日:2023年2月17日(金)
■合格発表日:2023年2月18日(土)

指定科目

教科 科目 選択 配点 個別学力検査等
外国語 「英語」※1 必須 各科目100点
合計300点満点
面接
(一次選考合格者に限る)
国語 「国語」
(近代以降の文章)
2科目選択※2
数学 「数学Ⅰ」
「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅱ」
「数学Ⅱ・数学B」
理科 「物理」
「化学」
「生物」
  • ※1「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リーディング(100点満点)を80点満点に圧縮した点にリスニング(100点満点)を20点満点に圧縮して加えた点の2通りを算出し、高得点を採用します。
  • ※2「数学2科目」の組み合わせは認めません。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に採用します。

入試要項はこちら
(出願資格や書類、試験科目、試験時間を含んでいます)