島崎 七海さん
島崎 七海さん

島崎 七海さん

島崎 七海さん
学部・学科
教育学部 初等教育学科 初等教育コース
合格した自治体
東京都教員採用選考試験合格(小学校)

Q1. 教員をめざしたきっかけを教えてください。

友人からの一言がきっかけです。その友人は教師という夢がありながらもめざすことができなくなってしまいました。私は友人の教育に対する熱い思いを聞き、友人の分まで教師になりたいと思いました。また相談していた高校の先生からの応援もあり、子どもの夢を応援し背中を押すことができる小学校教員になりたいと思いました。

Q2. 入学後、教員になるために取り組んだことを教えてください。

日々の講義の受講と後輩への学習サポートの運営を積極的に取り組みました。大学で行った模擬授業では、先生からさまざまなアドバイスをいただきながら、手作りの教材を作成したり仲間と納得がいくまで繰り返し練習をしたりしました。また、後輩への学習サポートの運営では、自主的に企画を考え行動しました。後輩に学びを伝える活動を通して、新たな自己の課題や仲間と協働することの大切さに気づくことができました。

Q3. 教職センターを利用してどうでしたか?

がんばろうと思える場所です。小論文や面接をはじめ多くのことをていねいに指導していただきました。何から対策すればいいかわからず悩んでいた時に教職センターを利用しました。特に苦手だった小論文について「今はうまく書けなくて大丈夫」と言ってもらい、とても安心できたことを覚えています。白紙で相談にいったこともありましたが、そんな時でも的確なアドバイスと励ましの言葉をかけてくださいました。教員採用試験に合格できたのは教育センターのおかげだと思います。とても感謝しています。

Q4. 教員採用試験の対策を教えてください。

どんなことでもいいから「毎日やる」と決めて対策を進めました。特に苦手だった小論文は毎日1つ、そして教員採用試験までにテーマ集すべてに合格をもらうことを目標にがんばりました。そのため春休みや夏休みのほとんどを仲間と学内の学習室で過ごしましたが、互いにアドバイスをしあうことでとても成長できたと実感しています。がんばりすぎると疲れてしまうので、仲間との息抜きも大切だと思います。

Q5. 教育実習で学んだことを教えてください。

小学校と特別支援学校(中学部)で教育実習をしたのですが、学校の特色に応じて先生や生徒の雰囲気がまったく異なることがとても勉強になりました。また、授業をたくさん経験する中で、授業準備の大切さを実感しました。準備をすればするほど子どもたちが楽しんで活動する姿がみられました。また、子どもたちとかかわる中で、見守ることがとても重要であることも学びました。すぐにヒントを与えるのはなく、考える時間を設けることや実際に試してみることが子どもの大きな成長につながるのではないかと思います。4週間、2週間と短い時間でしたが、子どもたちとたくさん遊び、過ごすことで子ども一人ひとりの良さに気づくことができたことが実習の一番の成果です。

Q6. めざす教員像を教えてください。

子ども一人ひとりの良さを認め、伸ばすことのできる教師をめざします。子どもは学校生活のほとんどを学級で過ごします。その学級を子どもが安心できる、活躍できる、楽しい場所にしていきたいと考えています。そして共に喜びや悲しみを味わい、私自身も成長していきたいです。

Q7. 教員をめざす在学生にアドバイスをお願いします。

よく耳にするかもしれませんが、教員採用試験はまさに団体戦です。私にとって仲間はとても心強く、成長させてくれる存在です。誰でも得意・不得意があります。だからこそ、お互いに高め合っていくことができると思います。人の良いところをたくさんまねして盗みましょう。そして、自分のものにしていけばいいんです。同じ目標に向かい切磋琢磨できる仲間を見つけ、その仲間と教職センターを大いに活用してください。そして大学生活も楽しみましょう。応援しています。