
茨城県地域医療医師修学資金貸与制度

茨城県地域医療医師修学資金貸与制度は、将来、茨城県が指定する医療機関において医師の業務に従事しようとする一般選抜(茨城県特別地域枠)に合格し入学した本学医学部1年生に対して、正規の在学期間の範囲、茨城県が修学資金を貸与するものです。茨城県の奨学金に加え、入学後、帝京大学地域医療医師確保奨学金へ申し込みすることも可能です。
茨城県へ修学資金貸与の申込をした者であって、帝京大学医学部一般選抜(茨城県特別地域枠)で入学し、卒業後医師として茨城県が指定する医療機関に従事することを誓約できる者。
1名
月額25万円
学則の定める正規の在学期間の範囲(6年間)
大学卒業後、1年6カ月以内に医師免許を取得し、直ちに茨城県の指定する医療機関で9年間(臨床研修期間を含む)を医師として業務に従事したときは返還が免除されます。
従事期間のうち2分の1以上の期間は「医師不足地域の医療機関」で勤務します。
茨城県への申込が必須となりますので事前に茨城県に確認してください。詳細については茨城県地域医療支援センターホームページをご参照ください。
(2022年6月現在)