視能矯正学科
 専門的な授業の一つひとつが、実際の検査やそこで必要とされる技術の習得につながっており、確実に資格取得に向けて前進することができます。万全のサポートのもと、資格取得をめざします。
  (2025年5月現在)
 看護学科
 併設する帝京大学医学部附属病院などでの実習経験は、現場で何が求められるかの理解につながります。経験に基づく学びは、単なる資格取得だけでなく、その後に生かされています。
  - 看護師国家試験受験資格
  - 保健師国家試験受験資格 ※1
  - 養護教諭二種免許状 ※2
  - 第一種衛生管理者 ※3
  
  - ※1学内選抜による定員制
  - ※2所定の単位を修得したうえで保健師資格取得後、自己申請により取得可。
  - ※3所定の単位を修得したうえで自己申請により取得可。
  
 (2025年5月現在)
 診療放射線学科
 医療現場の最前線で活躍する教員の実践的な授業や、多数の実習を経験ができるため、理解が格段に深まります。各ステップにおける充実した授業と実習で、資格取得をめざします。
  (2025年5月現在)
 臨床検査学科
 隣接する帝京大学医学部附属病院で実際に活躍している教員による実践的な授業や実習を重ねていくため、臨床検査技師として求められる知識・技術が理解でき、資格取得のための学習もスムーズとなります。
  - 臨床検査技師国家試験受験資格
  - 健康食品管理士受験資格
  - 遺伝子分析科学認定士(初級)受験資格
  
 (2025年5月現在)
 スポーツ医療学科 健康スポーツコース
 幅広い知識とスキルを身につけ、スポーツと医療にかかわる資格取得をめざせます。
  - 教員免許 中学校教諭一種(保健体育)、高等学校教諭一種(保健体育)、養護教諭一種
  - 第一種衛生管理者 ※1
  - アスレティックトレーナー受検資格
  - トレーニング指導者受験資格
  - アシスタントマネジャー受検資格
  - 初級パラスポーツ指導員
  - 健康運動指導士受験資格
  - 健康運動実践指導者受験資格
  - レクリエーション・インストラクター
  - GFI(エアロビックダンスエクササイズインストラクター)受験資格
  - GFI(レジスタンスエクササイズインストラクター)受験資格
  - GFI(ストレッチングエクササイズインストラクター)受験資格
  - スポーツコーチングリーダー
  - ジュニアスポーツ指導員受検資格
  - スポーツプログラマー受検資格
  - キャンプインストラクター受験資格
  
  - ※1所定の単位を修得したうえで自己申請により取得可。
  - ※2つ以上の資格(教員免許を含む)を取得する場合は、時間割等の都合で4年以上かかることがあります。
  
 (2025年5月現在)
 スポーツ医療学科 救急救命士コース
 幅広い知識とスキルを身につけ、スポーツと医療にかかわる資格取得をめざせます。
  (2025年5月現在)
 柔道整復学科
 充実した設備の中で、生物学・医学などを含めた多面的な角度から実践的なカリキュラムで学ぶことが可能。そのため身をもって資格取得、特に柔道整復師国家資格に必要な知識や技術を習得できます。きめ細かい少人数制と試験対策制度で、高い合格率を誇っています。
  - 柔道整復師国家試験受験資格
  - 教員免許 中学校教諭一種(保健体育)、高等学校教諭一種(保健体育)
  - 社会福祉主事任用資格
  - アスレチックトレーナー受検資格
  
 (2025年5月現在)
 課外講座を利用してめざせる資格
  - 英会話講座
  - TOEIC® L&R TEST講座
  - 公認会計士
  - 税理士
  - 簿記検定講座<2級・3級>
  - MOS(Microsoft office specialist)講座<Word><Excel><Power Point>
  - ITパスポート講座
  - 宅地建物取引士講座
  - 旅行業務取扱管理者講座<国内・総合>
  - 秘書検定講座<2級>
  - ウェブデザイン技能検定<3級>
  - 基本情報技術者講座
  - アスリートフードマイスター講座<3級>
  - マナー・プロトコール検定講座<2級>
  
  - ※スポーツ医療学科 健康スポーツコースのみ
  - ※開講講座は変更となる場合があります。
  
 (2025年4月現在)
 課外講座のご案内