
- 板橋キャンパス
薬学部

- 板橋キャンパス
医薬を科学する薬剤師を養成します
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師とともに医療の一翼を担っており、その重要性は急速に高まっています。帝京大学薬学部では、医療の高度な知識や技術だけでなく、化学などの基礎分野を学び、科学の目も併せもった人間性豊かな薬剤師を養成。医学部附属病院などの充実した医療教育環境を活かし、実践的な実務教育を行っています。
医療系総合大学の強みを生かした薬学教育を実践しています
薬学部・医学部・医療技術学部と3つの医療系学部が集結し、チーム医療を実践的に学ぶことができます。自らの職域を意識して学べる理想的な教育環境の中で、チーム医療の精神を身につけます。
6年制薬学教育は、その中核となる「薬学教育モデル・コアカリキュラム」の改訂に基づいて、2015年度から第2幕に入りました。実践的な臨床能力のある薬剤師の養成を主たる目的とすることには変わりがありませんが、卒業時までに薬学生が身につけておくべき必須の能力が「薬剤師として求められる基本的な資質」として掲げられ、めざすべき薬剤師像がより明確になりました。そこに登場する薬剤師は、薬を調剤して提供するだけの人材ではなく、チーム医療や地域の保健・医療のさまざまな局面で薬のプロフェッショナルとして活躍する医療人です。
その使命を全うするためには、科学力・研究力を含む幅広い知識や見識に加えて、コミュニケーション能力や倫理観などの豊かな人間性が求められます。
そのような薬剤師として社会に貢献したいと考える諸君の目標達成のために、私達教員は、医療人教育に最適な板橋キャンパスの環境を活かして全力でサポートしていきます。