
外国人留学生が必要な手続きと支援

本学では、外国人留学生の方がスムーズに学生生活を始められるよう、サポートの充実に取り組んでいます。
留学生は日本で勉強・生活するために、住民登録や国民健康保険加入などさまざまな手続きが必要です。詳しくは法務省の外国人生活支援ポータルサイトを確認してください。
有効なパスポートおよび在留カードを所持する外国人が、日本を1年以上出国してから、再入国する場合は「再入国許可」を申請しなければなりません。詳しくは、法務省出入国在留管理庁ホームページを確認してください。
ビザの有効期間が満了予定の学生は期間更新の手続きが必要です。ビザが満了する学生は、有効期限の3カ月前から出入国在留管理局で更新手続きをすることができます。更新にかかる所用日数は、出入国在留管理局の混雑状況や個人の提出書類等によって異なりますので、時間に余裕をもって確認し、早めに手続きをするようにしてください。ビザ更新完了後は、新しい在留カードを各キャンパスの担当窓口へ必ず提出してください。
本学では、出入国管理及び難民認定法第19条の17に従い、外国籍学生の在籍管理をしています。次の場合、各キャンパスの窓口へ申し出てください。
本学を卒業後、日本で就職活動の継続を希望する学生は、在留資格「留学」から「特定活動」へ変更することで最長1年間(「特定活動」最大6か月を1回まで更新可能)の滞在が可能となります。申請には大学の推薦状が必要となりますが、必ずしも発行されるものではありません。推薦状の発行には、条件を設けています。詳細は、各キャンパスの担当窓口へお問い合わせください。
1年次の学納金を約30~50万円減免する新入留学生学納金減免制度。2年次以降の学納金もしっかりサポートできる帝京大学私費外国人留学生成績優秀者奨励費など、充実した減免・奨学金制度があります。
留学生特別入試および海外現地入試合格者全員の、学納金(授業料・施設拡充費・実験実習費)を入学年次1年間に限り、減免します。
対象 | 経済学部(経済学科、国際経済学科、経営学科、観光経営学科)・ 法学部・文学部・外国語学部・教育学部(教育文化学科)・帝京大学短期大学 |
---|---|
減免額 | 【留学生特別入試】全員 30%減免 【海外現地入試】 全員 40%減免 |
参考 | 2020年度 経済学部経済学科 入学者初年度納入金:1,351,660円 →減免後 【留学生特別入試】1,037,560円 【海外現地入試】 932,860円 |
対象 | 経済学部(地域経済学科)・理工学部(機械・精密システム工学科、航空宇宙工学科航空宇宙工学コース、情報電子工学科、バイオサイエンス学科) |
---|---|
減免額 | 【留学生特別入試】全員 40%減免 【海外現地入試】 全員 50%減免 |
参考 | 2020年度 理工学部 入学者初年度納入金:1,670,660円 →減免後 【留学生特別入試】1,115,460円 【海外現地入試】 976,660円 |
帝京大学または帝京大学短期大学の2年次以上、および帝京大学大学院の2年生で、本学の指定する一定以上の成績を収めた者に対し、奨励費を給付もしくは授業料を減免します。
給付金額 | 【Aランク】年額30万円(20名程度) 【Bランク】年額50万円(80名程度) |
---|---|
減免金額 | 年額20万円 仕送り金額が月額10万円(学費を含まない)を超える、または在日扶養者がいて、かつその年収が500万円を超える場合は申請できません。 |
機関ごとに応募条件が異なります。詳細については各キャンパスの担当部署にお問い合わせください。