トピックス

  • 国際交流

2023年10月27日

板橋キャンパスヴォー保健科学大学で放射線技術学研修を行いました

2023年10月7日(土)~20日(金)、帝京大学医療技術学部診療放射線学科の4年生9人と3年生1人、同学部学科の教員2人が、ヴォー保健科学大学(HESAV・スイス連邦国ヴォー州)にて、放射線技術学研修を行いました。本学と同大学は、2017年にMOUを締結して以降活発な交流を行っており、今回の研修は、2023年6月26日(月)~7月7日(金)に同大学の学生を受け入れて行われた放射線技術学研修の相互プログラムとして実施されました。

本研修では、スイス医療の現状や放射線教育について講義を受けました。また、日本国内では経験できる機会が少ない放射線技術や実践的な実習を、2~3人のグループにわかれて現地の医師や診療放射線技師の指導のもとローザンヌ大学病院(CHUV)にて実施しました。University Center of Legal Medicine (CURML)では、法医学や死亡時画像診断を学び、欧州原子核研究機構(Conseil Européen pour la Recherche Nucléaire; CERN)にて加速器の見学も行いました。

約2週間の研修期間でしたが、参加した学生たちは、今まで授業で学んだ知識を十分に駆使して、最終日には英語で成果発表を行うほどに成長するなど、大変充実した研修となりました。

ヴォー保健科学大学の短期留学生受け入れプログラムを実施しました
医療技術学部診療放射線学科についてはこちら
スイス放射線技術学研修についてはこちら

当日の様子01
当日の様子02
当日の様子03
当日の様子04
当日の様子05
当日の様子06
当日の様子07
当日の様子08
当日の様子09

トピックス一覧へ