教育目的と3つのポリシー
教育目的と3つのポリシー

帝京大学短期大学の目的とポリシー

教育目的

役立つ教養と実務スキルの習得をめざします

今、求められているのは実社会で確実に役立つスキルです。時代のニーズに即した人間文化学や現代ビジネス学の習得は、社会で生きていく上で必須とされる教養のみならず、ビジネスシーンで生きる実務スキルを育みます。また、多くの卒業生がさらに勉学を続けるために帝京大学の各学部への進学をめざすこともあり、サポートの充実も図っています。

帝京大学短期大学の3つのポリシー

本学は、建学の精神に則り、実社会で必要な教養、知識、技術や態度を修得し、さらにそれらを活用することにより、社会における自分の存在価値を築き、社会公共に貢献できる人材の育成を目指しています。

そのためには、広い視野と知識、ならびに積極的に学ぼうとする意欲や態度が求められます。したがって、高等学校等において基本とされる教科を、幅広く意欲的に勉強することが極めて大事になります。

高等学校等における上記のような学修を通じて、次のような能力・資質を備えた入学者を求めています。

  1. 基本的な学力を身につけ、真剣に知識や技術を学ぼうとする意欲を持って入学後の修学においてその学力を生かすことができる。
  2. 進学や就職、留学などの目標を立て、その実現に向けて主体的に努力することができる。
  3. 偏見なく物事に向き合い、さまざまな事柄に広く関心を持ち、また、他者に積極的にかかわるとともに、思いやりを持って相手を理解しようとすることができる。

人間文化学科

人間文化学科は、建学の精神に則り、グローバルな視野を持ち、異文化を理解するための知識と技能を身につけるとともに、自国の文化への理解を深め、その伝統を継承し、また、豊かな人間関係を築いて、自己実現を目指し、幅広く社会に貢献できる人材を育成することを目的とする。

人間文化学科は、グローバル化した現代社会で活躍できる能力と幅広い教養を備えること、書道を通じて自国の文化に対する関心と知識を深め、伝統文化を継承・発展させる意欲を育てること、また、人間社会や心理に対する理解力を基礎として、豊かな人間関係を築くこと、さらに、自ら主体的に就職や進学に向けて目標を定めて自己実現を図り、社会に貢献すること、こうしたことができる人材の養成を目指している。そこで、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与するものとする。

  1. グローバル化した現代社会で必要となる英語力の基礎と、グローバルな視野と異文化への理解力を身につけている。
  2. 日本の伝統文化に対する幅広い知識を有するとともに、書道を通じてその継承に寄与することができる。
  3. 人間社会や心理に関する研究の基本を学び、それをもとにして集団のなかにおいて他者に対する共感や理解を示すことができる。
  4. 主体的に学び、自らの目標を定めて、それに取り組み、公共社会に貢献できる。また、自己の成果を集団の場で発表することができ、そのために必要な情報処理の基本的な技能を備えている。

学位授与に要求される能力を修得するために、人間文化学科は、以下の方針でカリキュラムを編成する。

  1. 【リテラシー基礎科目群】その重要性に鑑み、主に必修科目として配当する。『英語(1~2年次必修)』および『英語コミュニケーション(1年次必修)』で英語力の基礎を身につけ、『ライフデザイン演習(1年次必修)』『基礎演習(2年次必修)』により、自らの目標を定めて主体的に学ぶ力を身につける。また、現代社会で必要とされる情報処理の基本的な技能を身につけるために『情報処理演習(1年次必修)』を配置する。
  2. 【異文化理解・コミュニケーション科目群】グローバルな視野と異文化への理解力を身につけるため、『異文化コミュニケーション(1年次選択必修)』および英米・アジアの各国文化論を配置する。また、『英語コミュニケーション』や『演劇とコミュニケーション』など、実践的な体験を通してコミュニケーション力を高めるための科目を配置する。
  3. 【書道・芸術科目群】書道を通じて日本の伝統文化の継承に寄与するため、『書道文化概論(1年次選択必修)』および書道の『実技』『歴史』等幅広く配置する。また、帝京大学文学部日本文化学科への編入に配慮した設定とする。さらに、幅広い教養を身につけ、公共社会に貢献することを目指し『芸術と社会貢献(1年次選択必修)』を配置する。
  4. 【心理科目群】人間社会や心理に関する研究の基本を学ぶため『心理学研究の実践(1年次選択必修)』を始めとし、他者に対する共感や理解に到達するための科目を幅広く配置する。また、帝京大学文学部心理学科および教育学部への編入に配慮した設定とする。
  5. 【キャリア教育科目群】短大卒業時に進学ではなく就職を希望する学生が、自らの目標を定めてそれに取り組む態度を早期に身につけられるよう、『職業選択』等、自己適性を把握するための科目を配置する。また、就職活動に直結する実践的な『SPI対策』も配置する。
  6. 【スポーツ科目群】公共社会に貢献できる一つの進路として、スポーツ指導者になるために修得すべき科目を体系的に配置する。〈現代ビジネス学科と共通〉
  7. 【ecoビジネス科目群】公共社会に貢献できる一つの進路として、ecoビジネスリーダーになるために修得すべき科目を体系的に配置する。〈現代ビジネス学科と共通〉
  8. 【教員免許系科目群】中学校教諭二種(英語)教員免許を取得するために必要な科目を配置する。

人間文化学科は、グローバルな視野を持ち、異文化を理解するための知識と技能を身につけるとともに、自国の文化への理解を深め、その伝統を継承し、豊かな人間関係を築いて幅広く社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
そのために、高等学校等において、基本とされる教科を幅広く勉強し、偏見のない広い視野に立って自らの目標を定め、積極的・持続的に学ぼうとする態度が極めて大切になります。
高等学校等における上記のような学修を通じて、次のような能力・資質を備えた入学者を求めています。

  1. 国内外の言語や文化、社会などに関心を持ち、それらの知識や技能を伸ばす意欲を有する。
  2. 自ら進学や就職、留学、資格取得などの目標を立て、その達成に向けて主体的に努力することができる。
  3. 人と積極的にコミュニケーションを図り、協働して学ぶことができる。

現代ビジネス学科

現代ビジネス学科は、建学の精神に則り、ビジネス社会の総合的な理解とビジネス社会で必要とされる理論的、実践的知識および技能を涵養し、ビジネス社会に貢献できる人材を育成することを目的とする。

現代ビジネス学科は、現代のビジネス社会の性質と機能を探究し、この社会で活躍できる人物を養成する。また、ビジネスという経済活動を包み込む幅広い文化的要素について学び、教養と品性を兼備した人物を養成する。そして、内外の情勢に偏見なく視野を開き、物事の本質や成り行きを見通すことのできる人物を養成する。さらに、知的好奇心を常に触発して自己啓発に努め、思いやり深く、就職先や進学先で敬愛される人物を養成する。そこで、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。

  1. 現代のビジネス社会を正しく捉え、文書作成能力を身につけ、ビジネスの現場で必要な英語力の基礎的知識を有するとともに、それらを活用することができる。
  2. ビジネスに関わる諸要素を有機的に学び、実際のビジネス活動や社会生活を円滑にすべく、学外活動などを通じて基礎的なビジネスマナーを身につけている。
  3. 基礎科目のみならず専門性を有する科目を総合的に受講し、人間や社会の本質的理解を目指し、ビジネス社会における諸問題を見出していくことができる。
  4. 「自分流」を体得し、主体性と進取の精神を身につけ自由闊達にして責任ある言行を常とし、現代のビジネス社会で主体的に行動ができる。

学位授与に要求される能力を修得するために、現代ビジネス学科は、以下の方針でカリキュラムを編成する。

  1. 【リテラシー基礎科目群】必修科目として、ライフデザイン演習(1年次)、基礎演習(2年次)、ビジネス英語(1・2年次)を配置し少人数教育を行う。さらに、就職や経済学部等への編入の際に不可欠な時事問題への関心・理解を深めるための「時事問題演習(1・2年次必修)」や文書表現能力を向上させるための「文書表現演習(1・2年次必修)」を配置する。演習科目では、文章表現・プレゼンテーション・コミュニケーションの各能力に重点を置き、あわせて問題発見・解決能力を養成する。英語科目では実用的なビジネス英語の運用力を修得する。
  2. 【現代ビジネス理解関連科目群】複雑・多様化するビジネス社会で必要とされる知識と技能を身につけるために、「オフィスマネジメント」「ビジネス実務演習」などの科目を配置する。また、ビジネスの最前線を知り、社会的存在としてビジネスを理解するために、「ファッションビジネス論」「ソーシャルビジネス論」「ホスピタリティ演習」などの科目を多く開講する。
  3. 【経済学・経営学・観光学関連科目群】経済学・経営学・観光学の基礎的理論を修得することに重点が置かれる。その上で、これらが現在直面する複雑な課題について思考する能力を養成する。また、帝京大学経済学部への編入に配慮した設定とする。
  4. 【キャリア教育科目群】就職を希望する学生が、早期に目標を定め、就職活動に取り組めるよう、「職種選択」「キャリアデザインと職業選択」などの科目を配置する。また、就職活動に直結する実践的な「社会人基礎力養成演習」「SPI」を開講する。さらに、就職希望者のみならず、編入学希望者にとっても重要である情報処理能力を定着・発展させるために表計算などの「情報リテラシー」科目やプログラミングなどの「情報処理」科目を複数配置する。
  5. 【ecoビジネス科目群】日本と世界が抱える環境問題や日本が有する高度な環境技術について、正しい知識を持ち、日本の環境ビジネスをリードする人材として、ecoビジネスリーダーを養成するために必要な科目を体系的に配置する。〈人間文化学科と共通〉
  6. 【スポーツ科目群】公共社会に貢献できる一つの進路として、スポーツ指導者になるために修得すべき科目を体系的に配置する。〈人間文化学科と共通〉
  7. 【教員免許系科目群】中学校教諭二種(社会)教員免許を取得するために必要な科目を配置する。

現代ビジネス学科は、ビジネス社会を総合的に理解し、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。このため現代ビジネス学科では、ビジネスに関する基礎的理論と実践的知識および技能を修得し、現代のビジネス社会の性質と機能を深く学びます。この学びには、偏見のない広い視野と知的好奇心、さらに物事の本質を見通す力が求められます。そこで、高等学校等において基本とされる教科を、幅広く意欲的に勉強することが極めて大事になります。
高等学校等における上記のような学修を通じて、次のような能力・資質を備えた入学者を求めています。

  1. ビジネス社会の一員になるための自覚を有する。
  2. ビジネス社会に即応した知識や技能を身につけ人間性の向上に努める姿勢を有する。
  3. 知的好奇心を発揮し実学の修得に取り組むことができる。
  4. 豊かな教養と幅広い知識の修得に自ら努力し継続して取り組むことができる。​​​