トピックス

  • 教育・研究

2025年10月07日

スポーツ局 岩出局長がスポーツを通したチームワーク力と専門的知識に関する特別講義を実施しました福岡キャンパス

2025年9月16日(火)、帝京大学福岡キャンパスにて、本学スポーツ局長 岩出雅之による特別講義を実施しました。
当日は、はじめに、福岡医療技術学部全学科・コースの1年生を中心に「スポーツを通してのチームワーク力、協働力、課題発見力、課題解決力などについて」をテーマに、続いて、同学部理学療法学科の3・4年生を中心に「スポーツに特化した専門的内容に関して」をテーマに講義を行いました。
医療現場では、多職種が連携するチーム医療が重要で、その中でも、リーダーシップ(周囲をまとめる力)とオーナーシップ(自分ごととして行動する姿勢)は、医療人として成長するうえで重要な資質であるといえます。この二つの資質を意識することで、実習や将来の医療現場で主体的に学び行動する、信頼される医療人へと成長することができます。そこで、今回の特別講義では、全国大学ラグビーフットボール選手権大会で10回も大学日本一という偉業を成し遂げ、長年にわたり学生アスリートの育成と指導に尽力した経験に基づき、チームワークやリーダーシップ、オーナーシップの重要性について、具体的なエピソードを交えながらの講演で、今後の大学生活における自己成長についてさらに深く考える機会となりました。

今後も多様な分野の専門家による講義などを通して、学生一人ひとりがリーダーシップとオーナーシップを発揮し、チーム医療の現場で活躍できる人材の養成に取り組んでいきます。

当日の様子01
当日の様子02

トピックス一覧へ