2023年10月31日
2023年10月11日(水)、帝京大学八王子キャンパスにて、NGOワールド・ビジョン・ジャパン戦略企画室室長 中島みぎわ氏による特別講義が行われました。この講義は、本学外国語学部国際日本学科教授 西岡淳が担当する「国際協力論Ⅱ」内で行われ、SDGsをはじめとする国連を中心とした国際協力について理解を深めるとともに、身近なところから国際協力の実践に取り組む姿勢を学ぶことをめざしています。
今回の講義では、国際協力においてNGOがどのような目的のもとで、どういった役割を担っているのかということを、ワールド・ビジョン・ジャパンの具体的な活動を基に説明がありました。授業に参加した学生の多くから「NGOという名前は聞いたことがあったが、活動内容について詳しく知ることができ、NGOに興味を持った」という声が聞かれたほか、「自分もNGOに協力したい」、「将来の仕事の選択肢としても考えていきたい」などの積極的な反応もありました。また、衛生環境改善に向け野外排泄を無くすための活動の実態には、学生たちも強い印象を受けていました。
本学では、一人でも多くの人が自らの世界をよりよくする志のことを指す「グローバルシチズンシップ」の醸成を重視しており、国際ボランティア論などをカリキュラムに取り入れていますが、市民社会の一員としてNGOについての理解がさらに広がり、協力の裾野が拡大するような教育機会をさらに充実させていきます。
外国語学部国際日本学科についてはこちら
帝京大学のSDGsへの取り組みについてはこちら