トピックス

  • 教育・研究

2022年10月18日

宇都宮キャンパスキャリア教育講義「鯨類学がおもしろい -進化、博物館、そして人-」を実施しました

2022年10月7日(金)、帝京大学宇都宮キャンパスにて行われた本学理工学部バイオサイエンス学科3年生の選択科目「医学概論」にて、同学科の卒業生である田中嘉寛氏を講師に招聘したキャリア教育講義「鯨類学がおもしろい -進化、博物館、そして人-」を実施しました。田中氏は同学科を2006年に卒業した後に北海道大学大学院に進学して修士号を取得、その後ニュージーランドのOtago大学に進学して博士号を取得しました。現在は大阪市立自然史博物館古脊椎動物担当の研究員・学芸員として勤務しています。

講義当日は、田中氏が学生時代の講義やサークル活動について、卒業研究や大学院への進学、海外留学時代に英語で苦労した話など、学生にとって身近な話題から始まり、研究員・学芸員としての博物館での業務、専門である鯨の化石の解析から得られた新しい発見についてなど、多岐にわたる講演が行われました。講義終了後には、田中氏が持参した鯨の骨や歯のレプリカを学生たちが囲んで話がはずむなど、キャリア教育と専門教育が融合した有意義な講義となりました。これからも同学科では、学生がやりたいことを見つけてその道を実現していくモチベーションを高める一助として、社会で活躍している卒業生と接する機会をつくっていきます。

当日の様子01
当日の様子02

トピックス一覧へ