トピックス

  • 研究活動

2022年02月26日

八王子キャンパス帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2021の決勝大会を実施しました

2022年1月18日(火)、帝京大学八王子キャンパスにて帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2021の決勝大会が行われ、「学生のニーズを具現化する学割総合プラットフォーム『NEST』」を提案した経済学部の荻野護彪さん(経済学部4年)が帝京大学学長賞を受賞しました。
本コンテストの目的は、在学生や卒業生、教職員、企業関係者が協働して学生が起業に向き合うきっかけを提供することで、多様な参加者と意見交換・交流をしながら積極性やベンチャーマインドを醸成することにあります。

決勝大会では、経済学部や法学部、文学部、教育学部、外国語学部、医療技術学部、経済学研究科の学生・卒業生158組の応募の中から審査の結果選ばれた10組のプレゼンテーションが行われました。大学や地域で日ごろ感じている「もっとこうだったらいいのに!」という気持ちを解決する学生ならではのアイデアが新鮮な切り口で提案されました。緊張をにじませながらも、堂々と発表する学生や卒業生たちは、8分間のプレゼンテーションの後、審査員からそれぞれのアイデアを進めるうえでの課題やその解決策の実現可能性などに関する鋭い質問に対しても臆することなく回答していました。
審査員による審議が行われている間、ファイナリストと株式会社帝京ナレッジ・イニシアティブGM横田洋一によるクロストークが行われました。横田GMから各ファイナリストに対して、プレゼンテーションの感想や質問が投げかけられ、起業をしていくうえでのアドバイスなど貴重な話が展開されました。

表彰式では、帝京大学学長賞1組、Teikyo自分流賞5組、アイデア賞4組が発表され、賞状と賞品が贈られました。その後、大学と社会との連携のあり方について「帝京大学らしさ」をキーワードに議論するトークセッションが催されました。本学理事長・学長冲永佳史からは、決勝大会での学生プレゼンテーションも踏まえ「実学を標榜する帝京大学には、研究機関としてのシーズ、そして学生のさまざまなアイデアが多く存在しており、それらを社会にどう実装していくのかを重要視している。テーマを持って考え取り組み没頭し、周りの人たちを巻き込みながら繋げる仕組みを考え実行することを大切にしてほしい」と講評がありました。
コンテスト当日の会場設営や来場者の誘導などは、三竝ゼミや起業サークル「スタートアップ」の学生をはじめとする八王子キャンパスの学生が中心となって運営しました。

本学は今後、起業家育成やベンチャー企業支援などでのアントレプレナーシップ教育および社会連携・産学連携につながる特色ある取り組みの充実を目的として、学問分野や所属部局の垣根を越えて共に協力して取り組む本コンテストをそのコアの一つとして位置づけ、卒業後の社会人生活において主体的に活躍することができる、ベンチャーマインドを持った学生の育成に尽力していきます。

決勝大会結果一覧

帝京大学学長賞

学生のニーズを具現化する学割総合プラットフォーム『NEST』:荻野護彪さん(経済学部4年)

Teikyo自分流賞

・帝京大学に潜在する10,000の可能性:千葉航平さん(経済学部2年)
・あめんぼ~ず:松坂梅衣さん(経済学部3年)
・JACK4GO:松本修さん(経済学部3年)
・ソラティオスクエア内トイレにおける衝突防止ミラー設置に関する提案:目黒光洋さん(教育学部1年)
・Home Coming Day:山本夏凜さん(経済学部2年)

アイデア賞

・学生をメインとしたスキルのフリーマーケット“SUKIMA”の実現化:飯妻愛さん(経済学部3年)
・農家のコンカツ応縁談:伊澤慧さん(文学部4年)
・GOAT EVENT:伊藤春香さん(経済学部2020年度卒業生)
・学食のサブスク化について:南谷友紀さん(経済学部3年)

入賞

惜しくも決勝進出は逃したものの、下記は非常に優れた提案であったため、「入賞」として表彰されました。
・お漬物プロジェクト:立岡陸さん(経済学部4年)
・One Morning:藤枝優太郎さん(経済学部3年)
・履修が楽になるサイト“TUtopia” ~授業選びを楽にそして⼿助けに~:石川依知那 さん(経済学部3年)
・彩ほしくない?場×カフェ:大日方伶名さん(経済学部3年)
・⼤切な⼈へ 最後のおくりもの:中嶋未来さん(経済学部3年)
・マイナースポーツを活用した地域交流:森藤彩音さん(経済学部4年)
・"いまっぷ 「いま」の混雑状況が分かる「まっぷ」―リアルタイム混雑マップ×グルメサイト×ポイ活サイト―":斎田りなさん(経済学部3年)
・おすそ分け文化を元にしたフードシェアリングサービス:玉城響さん(経済学部2年)
・"手を使わないで開ける「踏みドア」~足で操作する~":鈴木真生さん(経済学部2年)
・Sharebrella―傘シェアしませんか?―:小澤太己さん(経済学部1年)

帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2021審査員

書類審査
先端総合研究機構産学連携推進センター長・教授(審査委員長) 中西穂高
経済学部 教授 磯山優
OJAR一級建築士事務所 代表 大脇淳一
経営戦略研究所 理事 谷口幸裕
先端総合研究機構産学連携推進センター 講師 戸田裕子
八王子キャンパス事務局

決勝大会
理事長・学長(特別審査員) 冲永佳史
株式会社アクロホールディングス 創業者、取締役 ・相談役(兼任:メンター) 石田知義
経済学部経営学科 学科長 岩﨑健久
富山国際大学客員教授 元職藝学院・学院⾧ 浦山隆一
株式会社川勝總本家 専務取締役 川勝隆義
先端総合研究機構産学連携推進センター長・教授 中西穂高
上智大学特任教授、帝京大学客員教授、元読売新聞専門委員 松本美奈
株式会社Panopticon Investment  代表取締役 宮下秀麿

クロストーク
株式会社帝京ナレッジ・イニシアティブGM・先端総合研究機構産学連携推進センター 客員准教授 横田洋一

メンター
本コンテストでは、起業やビジネスコンテストに関する知識や経験が豊富な方々が「メンター」として、応募者がアイデアを形にすることや、アイデアをビジネスアイデアへとブラッシュアップすることをサポートしています。
冲永総合研究所教授、イノベーションラボ室長、医師・起業家 杉本真樹

パートナー
株式会社アクロホールディングス
株式会社Panopticon Investment

協力
帝京大学総合博物館

帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2021 運営委員会
先端総合研究機構産学連携推進センター長教授 中西穂高、冲永総合研究所准教授 谷本都栄、先端総合研究機構産学連携推進センター講師 戸田裕子、経済学部講師 三竝康平、経済学部三竝ゼミ ゼミ長池野睦(経済学部3年)、起業サークル「スタートアップ」部長井上涼太(経済学部3年)が中心となり、キャンパス横断で協同し企画・運営をしています。

帝京大学ビジネスアイデアコンテストへのエントリー一覧はこちら
帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2021 学生向けホームページはこちら
帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2021 詳細はこちら

当日の様子01
当日の様子02
当日の様子03
当日の様子04
当日の様子05
当日の様子06
当日の様子07
当日の様子08
当日の様子09
当日の様子10
当日の様子11
当日の様子12

トピックス一覧へ