トピックス

  • 研究活動

2021年06月19日

  • プレスリリース

板橋キャンパス井上教授が広島大学との共同研究にて、BCGよりも結核がコロナ被害の国・地域差に関わることを発見しました

帝京大学医学部地域医療学教授 井上和男は、広島大学大学院先進理工系科学研究科准教授 鹿嶋小緒里氏との共同研究により、世界各国の過去における結核のまん延度と新型コロナウイルス感染症との関連を調べ、結核の高度まん延国ほど死亡率および発症率が低いことを発見しました。
従来提唱されていたBCGワクチンの接種状況より結核のまん延度はこの国・地域差をよく説明しており、結核の潜行性持続感染による「訓練免疫」が新型コロナウイルス感染症に対して防御的に働いている可能性を示しています。

詳細は下記のプレスリリースをご確認ください。
「BCGよりも結核がコロナ被害の国・地域差に関わることを発見」に関するプレスリリース

図(a)Y 軸:コロナ死亡率
図(a)Y 軸:コロナ死亡率
図(b) Y 軸:発症率
図(b) Y 軸:発症率

トピックス一覧へ