トピックス

  • 教育・研究

2025年09月26日

杉本教授と末吉助教が韓国消化器内視鏡学会2025にて優秀演題賞を受賞しました霞ヶ関キャンパス

2025年9月19日(金)・20日(土)、韓国(釜山)で開催された韓国消化器内視鏡学会2025(KSGE Days 2025)において、帝京大学冲永総合研究所Innovation Lab教授 杉本真樹と同研究所助教 末吉巧弥の発表演題「Applicability of wearable spatial computing-enhanced holographic guidance for safe and accurate EUS-guided biliary IVR(安全かつ正確なEUSガイド下胆道IVRに対するウェアラブル空間コンピューティング強化型ホログラフィックガイダンスの応用可能性)」が、最優秀演題賞 TOP3 Abstracts Awardを受賞しました

韓国消化器内視鏡学会(Korean Society of Gastrointestinal Endoscopy:KSGE)は、1976年に設立された韓国における消化器内視鏡分野での主要な学術団体であり、国内外の消化器内視鏡分野での研究、教育、技術の共有を促進しています。毎年開催される学術大会は韓国だけでなく、世界中から参加者を集める国際的な学会として専門家が集まり、最新の研究成果や技術的な進展について議論する場として機能しています。
今回は、消化器内視鏡の最新の技術や研究成果が議論され、杉本教授と末吉助教は、安全性と正確性の向上を目的としたウェアラブル技術とXR技術を活用した内視鏡手術支援システムに開発に関する発表を行いました。これにより、内視鏡技術のさらなる発展と患者さんの安全性向上に寄与することが期待されます。杉本教授は受賞にあたり「本研究の関係各位に心から感謝いたします。当研究所および本学における研究開発活動を推進してまいります」と話しました。
今回の受賞は、杉本教授と末吉助教の長年にわたる革新的な技術開発の取り組みが認められたものであり、下記の研究助成による成果が含まれます。

  • 科研費 基盤C 2023-2025 課題番号23K02640
  • 科研費 基盤C 2024-2026 課題番号24K06291
  • 帝京大学先端総研インキュベーション助成金 2020-2023年度
  • 帝京大学先端総研インキュベーション助成金 2024-2025年度 
  • 帝京大学先端総研チーム研究助成金 2023-2025年度
  • 帝京大学先端総研チーム研究助成金  2024-2025年度 
  • 富士通株式会社との共同研究
  • リバーフィールド株式会社との共同研究
  • KanDao Technology Co., Ltd. 、Haraken Labs、株式会社クロスデバイスとの共同研究

KSGA Days 2025についてはこちら
韓国消化器内視鏡学会についてはこちら

当日の様子01
当日の様子02
当日の様子03
当日の様子04
当日の様子05

トピックス一覧へ