トピックス

  • クラブ・サークル

2025年05月15日

関東インカレに出場した陸上競技部がやり投げ種目で準優勝しました

2025年5月8日(木)~11日(日)、相模原ギオンスタジアム(神奈川県相模原市)にて、第104回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)が行われ、やり投げ種目に出場した帝京大学陸上競技部の篠木瞭吾さん(医療技術学部4年)が準優勝しました。
本大会は関東地区の大学生が出場する陸上競技大会で、箱根駅伝と並ぶ関東学生陸上競技の主要大会の1つです。短距離から長距離、投てき、跳躍など多岐にわたる種目が4日間にわたり行われ、本学からは駅伝競走部と陸上競技部が出場しました。篠木さんは自己ベスト58m中盤だったところ、今大会の2投目で大幅に自己ベストを更新する60m92の記録を出し、準優勝に輝きました。

篠木瞭吾さんコメント
1投目がファールになってしまい自分の中で焦る気持ちもありましたが、2投目に向けて気持ちの修正・切り替えをうまくすることができました。昨年も出場した大会だったこともあり、その経験から試合展開に一喜一憂することなく、自身の気持ち・身体の動きに集中して取り組めたことが結果につながったと思います。

大会入賞者

400mハードル(男子2部)
7位入賞 井川智裕さん(医療技術学部4年)

ハーフマラソン(男子2部)
7位入賞 浅川侑大さん(医療技術学部3年)
8位入賞 谷口颯太さん(医療技術学部3年)

3000m障害(男子3部)
優勝 樋本雄大(医療技術学研究科2年)

第104回関東学生陸上競技対校選手権大会の詳細はこちら
陸上競技部についてはこちら
駅伝競走部についてはこちら
帝京大学のクラブ・サークルについてはこちら

当日の様子01
当日の様子02
当日の様子03
当日の様子04
当日の様子05
当日の様子06
当日の様子07
当日の様子08
当日の様子09
当日の様子10
当日の様子11
当日の様子12

トピックス一覧へ