クラブ・サークルについて
強化クラブの紹介や応援場所・方法について
- 強化クラブ紹介
- 応援場所・方法
- その他
クラブ関連の情報について
- クラブ・サークル一覧
- その他
クラブ活動を行うために必要な届出(申請)について
- 届出(申請)方法
- 各種申請書
- その他
クラブリーダースキャンプ
帝京大学では、学友会体育局(部・同好会)に所属するクラブの主将・主務を対象に、リーダーシップのあり方について研修する「クラブリーダースキャンプ」を年1回行っております。
共同生活、親睦会を通じて各クラブ間および関係教職員との相互理解を深め、事件・事故の防止と課外活動の発展を目的としています。 | 全体集合写真 |
【クラブリーダースキャンプ 2019 活動内容】
<日程>
2019年2月27日~3月1日(2泊3日)
<場所>
山梨県 ホテル光風閣くわるび
<参加者>
クラブ32団体 71名 / 教職員・講師 12名
<講義内容>
・スポーツと心理 ・スポーツ障害と応急処置 ・トレーニング ・スポーツと栄養 ・救命処置
・レクリエーション ・事務連絡 など
クラブ代表者講習会
学友会体育局 愛好会、文化局 部・同好会・愛好会の代表者を対象に、モラル向上や事件・事故防止、課外活動の発展を図るため、「帝京大学クラブ代表者 講習会」を年1回行っております。 | 講習会様子 |
【クラブ代表者 講習会2019】
<日程>
2019年5月30日(木)
<場所>
八王子キャンパス ソラティオスクエアS12教室
<参加者>
・体育局 愛好会
・文化局 部・同好会・愛好会
以上の代表者
<内容>
①クラブ員としての心構え
②クラブ活動を行う上での注意事項
③緊急時の対応
④危機管理について
強化クラブ講習会
強化クラブ員(約500名)を対象に、危機管理や交通安全の啓蒙を始めとした「強化クラブ講習会」を年1回行っております。 | 講習会様子 |
【強化クラブ 講習会】(2019年度実施内容)
<日程>
2019年5月29日(水)
<場所>
八王子キャンパス ソラティオスクエアキュリオシティホール
<対象>
駅伝競走部、空手道部、剣道部、柔道部、硬式野球部、チアリーディング部、ラグビー部 全部員
<内容>
・危機管理について(南大沢警察署・生活安全課)
→振り込め詐欺、違法薬物について
・交通安全について(南大沢警察署・交通課)
→大学近隣における事故状況、バイク・自転車乗車時の注意事項
・各クラブ指導者、主将挨拶
・強化クラブ室からの連絡事項
→強化クラブ員としての心得、UNIVASへの加盟 他