受験生の皆さまへ
文部科学省の指針により、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、以下の点にご協力ください。
- ①発熱・咳等の症状がある方はあらかじめ医療機関を受診してください。
- ② 以下(1)(2)に該当する方は試験日前日(月曜~金曜 9:00~16:30/土曜 9:00~12:00)までに帝京大学入試センターまで申し出てください。振替試験等の特別措置を行います。
(1) 新型コロナウイルスに罹患し、試験日までに医師より治癒したと診断されていない方。
(2) 試験日までに保健所等から濃厚接触者に該当するとされた方。
また、上記(1)(2)以外で発熱・咳等の症状が続いている方は帝京大学入試センターへお問い合わせください。 - ③試験当日は各自検温を行い、健康状態を確認した上で試験場に向かってください。
- ④ 試験当日に高熱・息苦しさ・強い倦怠感等の症状がある場合は、試験場に向かう前に帝京大学入試センターまで申し出てください。一部試験を除き振替試験等の特別措置を行います。
- ⑤ 症状の有無にかかわらず、各自マスク(無地のもの)を持参し、試験場内では、本人確認時および昼食時以外は常に着用してください。休憩時間や昼食時等における他者との接触、会話を極力控えてください。マスクの着用が困難な方は、帝京大学入試センターまで申し出てください。
- ⑥感染拡大を防止するため、休憩時間や昼食時に発生したゴミやティッシュ等は各自でお持ち帰りください。
- ⑦手洗い・手指の消毒等のご協力をお願いします。試験当日はハンカチやハンドタオルを持参してください。
- ⑧試験当日、試験室の窓を開放し、換気を行うため、上着などの暖かい衣服を持参してください。
- ⑨試験終了後は寄り道などせず、なるべくまっすぐ帰宅をし、帰宅後は手や顔を洗うようにしてください。
- ⑩新型コロナウイルス感染者が発生した場合、濃厚接触者の特定を行うため、保健所等に受験者のリストを共有する場合があります。
- ⑪試験後1週間以内に新型コロナウイルス陽性と診断された場合は、帝京大学入試センターまで申し出てください。
振替試験について
上記②・④に該当し、2023年度の出願済入学試験を受験することができなかった場合は、一部試験を除き振替試験を実施します。なお、振替試験を実施しない一部の入学試験については、下記PDFをご確認ください。
2023年度入学試験における新型コロナウイルス対応による振替試験(追試験)について
- 申請方法
- A.試験前日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方、保健所等から濃厚接触者に該当するとされた方、濃厚接触者の可能性がある方
- ◆受付窓口に連絡し、指示された手続方法に従ってください。
- B.試験日当日に高熱・息苦しさ・強い倦怠感等の症状がある方、新型コロナウイルス感染症の兆候がある方
- ※A、B、いずれの場合も試験開始時刻までに連絡を行わなかった場合、振替試験の対象となりません。
- ※受付窓口については、本ページの各試験区分をご覧ください。
- 入学検定料
- 振替試験を受験する際、新たに入学検定料を納入する必要はありません。
- 上記1の申請を行わなかった場合等を含め、入学検定料は返金いたしません。
- その他
振替試験については原則、振替先の入試制度に準じます。また、入試制度(選考方法・出題範囲等)が異なる場合がありますので、必ず『入学試験要項2023』をご確認ください。なお、不明な点がございましたら、受付窓口までご連絡ください。試験当日は、試験監督者等のスタッフにつきましても感染予防の施策を徹底し、試験会場の消毒も実施してまいります。なお、当日の試験会場で体調不良を申し出られた方については、症状により別室での受験等の対応をいたしますので、試験監督者等にお声がけください。
受付窓口
帝京大学入試センター
TEL:0120-335933(フリーダイヤル)
帝京大学
総合型選抜Ⅰ期
総合型選抜Ⅱ期
学校推薦型選抜(医学部)
学校推薦型選抜Ⅰ期(公募制)
学校推薦型選抜Ⅰ期(指定校制)
一般選抜Ⅰ期
一般選抜Ⅱ期
編入学試験Ⅰ期
スポーツ選抜・文化部選抜
帝京大学短期大学
総合型選抜
学校推薦型選抜
広域多摩地域密着型奨学選抜
一般選抜