須藤 大介さん
須藤 大介さん

児童とともに学び、よりよい授業や学校生活を築いていきたいです

Q1. 教員をめざしたきっかけを教えてください。

中学時代に恩師に出会い、憧れを抱いたので教員をめざそうと思いました。その後、大学の授業を通して、教職という仕事に不安をもったり、自信を無くしそうなことがあったりしました。私はぎりぎりまで教職に就くか迷っていたのですが、教育実習を通して本気で教員になろうと志しました。実際に児童とふれあうことで、教員の魅力を実感することができました。児童の成長を間近に見ると、教職のやりがいを感じ、教員になろうと決心しました。

Q2. 入学後、教員になるために取り組んだことを教えてください。

日々の大学での講義と教育ボランティアを頑張りました。大学での講義を受けている時に、実際に現場で教育を行った経験がないので、あまり実感がもてませんでした。しかし、実際に小学校でボランティアを行ったり、教育実習を行うことで、大学での講義が知識として吸収されていきました。また、教育にかかわる講義を積極的に履修し、教員になるために必要な知識を学習しようと意識していました。

Q3. 教職センターを利用してどうでしたか?

教職センターでは、教員採用試験の学習を始めたときから大変お世話になりました。教員採用試験に関する情報や対策を親身になって、丁寧にご指導していただきました。特に私の受験した自治体では、面接と集団討論の配点が高く不安でした。教職センターの先生方は温かい声をかけてくださり、試験本番は自信をもって面接に臨むことができました。教員採用試験を受験するなら、必ず教職センターを利用するべきだと思いました。

Q4. 教員採用試験の対策を教えてください。

一次試験の対策は見通しをもって勉強をしました。特に私は、短期集中が苦手だったので、周りの学生より少し早めに、対策を始めました。毎日、生活の中にうまく学習を取り入れることで、習慣化して行うことができました。また、受験する自治体の過去問題を自分なりに分析し、出題頻度や傾向をつかみ、友人と共有し合っていました。友人と問題を出し合ったり、教え合ったりすることで互いに学力を高めることができました。

Q5. 教育実習で学んだことを教えてください。

私は、小学3年生を担当しました。何回か授業をさせていただくことがありましたが、授業を考え実施するのが難しいことを学びました。自分の思い通りにいかないことが多かったので、時には自信をなくしてしまうこともありました。しかし、児童とのコミュニケーションだけは積極的に行うことを忘れずに意識しました。児童は教師の熱意に応えて授業に対する意欲が変わることを実感しました。

Q6. めざす教員像を教えてください。

常に向上心をもち続ける教員でありたいです。児童とともに学び続け、児童のためによりよい授業や学校生活を築いていきたいと考えています。児童との信頼関係を確立し、毎日が楽しく笑顔であふれる明るい学級にしていきたいです。

Q7. 教員をめざす在学生にアドバイスをお願いします。

教員採用試験はぜひ志の高い仲間とともに臨んでください。私は、ともに戦ってくれた友達や先生方と学ぶことができたため合格することができたと思います。友達と勉強に励むことで大変と思う試験も、楽しんで乗り越えることができました。一人で抱え込まずに仲間を頼って、互いに支え合いながら、焦らず自分のペースで頑張ってください。自分なりに努力ができたら、きっといい結果が出ると思います。