国際化社会を生き抜くビジネスパーソンを育成します
本研究所では、ビジネスパーソンとして国際化社会を生き抜くためのスキルを習得するため、東京都の大学等委託訓練講座を開講しています。
大学等委託訓練講座(3ヶ月コース)の概要
【2015年度は開講されません】
- 本講座は、東京都の委託を受けて帝京大学が実施しています。受講料は無料です。
- 起業家を直接補佐する高度人材、管理職、高度な専門職として再就職を促進するための訓練講座です。
- 年齢・学歴は問いません。東京都にお住まいでない方もお申込みいただけます。
2014年度大学等委託訓練講座
区分 | 学科名 | 募集期間 | 訓練期間 | 定員 | 詳細 |
---|
11月生 | 企業ブレーン養成科 | 2014年8月18日(月)~ 2014年9月8日(月) | 2014年11月4日(火)~ 2015年1月30日(金) ※終了しました | 20名 | カリキュラム シラバス 担当教員 |
12月生 | アカウンティング・プリンシパル養成科 | 2014年9月24日(水)~ 2014年10月10日(金) | 2014年12月1日(月)~ 2015年2月27日(金) ※終了しました | 各20名 | カリキュラム シラバス 担当教員 |
マーケティング・ストラテジー科 | カリキュラム シラバス 担当教員 |
施設紹介

教室
明るく快適、WiFi環境完備(ノートPCなど)

ラウンジ
食事や自習に利用できます

講師室
授業の準備や講師との面談に利用できます

授業風景
2011年に開設された新キャンパスでスキルを習得できます
講座受講生Voice!
企業ブレーン養成科(2013年度)
- 講師陣の熱意、特にビジネス政策論(小林先生)は大変準備されていて感心しました。講師、受講生間で様々な意見を交換する場が多く、一体感がありました。自らの経歴を勉強しながら整理することができ有意義な時間でした。(男性:メーカー、経営企画部)
- 普段お会いすることができないであろう豪華な講師の方たちから生の体験話を聞くことができ、期待以上の内容だった。特に視野が広がったことは有益だった。(女性:士業開業)
- 様々な講師の方にお会いできてとても勉強になりました。特に市場分析(原先生)の講義は本当によかったです。社会人としても尊敬し、学ぶ事が多く、人としても大変勉強になりました。また、環境経営・CSR(青木先生)も非常に大事な分野であると考えさせられる内容でした。(女性:メーカー販売)
国際戦略ビジネス科(2013年度)
- 今後の就職活動で売り込めると思うアイディア(提案)が浮かびました。(男性:調査)
- 様々な切り口から今の日本の現状を知ることができたことや、企業についての分析方法を学んだことで求人情報を読み解くのに大変参考になっている。(男性)
- 自分の専門とは異なる分野に触れることができ視野が広がったと思います。ロールプレイングなどを通して実践的に学ぶこともできました。先生方も大変魅力的で、とても興味深いお話を聴くことができました。(女性:英語使用の専門職)
アカウンティング・プリンシパル養成科(2013年度)
- 教科書的な内容にとどまらず実践的な内容も多くあった点に満足しています。また配布資料の内容も良かったです。就職支援では職務経歴書の書き方も参考になりましたが、一番良かったのは模擬面接でした。他の方の良い点を直に見る事ができ、大いに参考になると同時に自身の改善点を指摘してもらえる点が非常に助かりました。(男性)
- 実務教員の貴重なお話を伺えて大変興味深かった。(女性:IT企業、事務)
- 先生が作られたオリジナルテキストが良かった。授業で教えていただいた東京しごとセンターをよく利用するようになった。皆が求職しているので、やる気につながった。 (女性:外資メーカー、セールスオペレーション)
マーケティング・ストラテジー科(2013年度)
- 多種多様なバックグラウンドの講師陣が、それぞれの考え方をもとにお話しされていて面白かった。特に現役でマーケティングをされている講師のお話を伺えたのは非常に参考になった。漠然としていたマーケティングの基礎を学ぶことができたので良い経験になった。(女性:輸入販売、営業)
- 実際のケースを教材にしながら学べた。グループワークでみんな一緒にアイデアを出すことが初めてだったので楽しかった。マーケティングに関連する仕事につけたので、この講座は再就職活動に役にたちました。(男性:IT企業、サイト分析)
- 様々な業界で活躍されていた方々の体験に基づいた講義を聞くことができたことは大きく、再就職活動に役に立ちました。(男性:卸売業、マーケティング企画)