よくあるご質問
よくあるご質問

採用に関すること

2023年度の新規学卒の入職予定者は12人です。

採用時に勤務地の希望はできません。本学には5キャンパス3病院があり、どのキャンパス・病院にも配属になる可能性があります。

申し訳ありません。本学では2022年4月1日~2023年3月31日の間に短期大学、専門学校、大学、大学院を卒業・修了する方を対象としています。既卒の方を対象とした募集も行っておりますので、そちらをご覧ください。

過去3年間の入職者数は、2020年度12人、2021年度21人、2022年度15人です。それに対して、退職者数は、2020年度入職者が2人、2021年度入職者が4人、2022年度入職者が1人です。

平均勤続年数は約10.9年です。

実務に関すること

期間を定めたジョブローテーションの方式ではなく、適材適所で所属配置をしていますが、経験年数などをふまえ、異動を行っています。1つの部署だけでなく、さまざまな経験を積んでいただき、将来の幹部となることを期待しています。

人事課が主催するものとして、新入職員研修をはじめ、若手職員向けの研修から役職者向け研修などの階層別に研修があります。研修では、講義スタイルではなく、ワークショップスタイルで行うものが中心です。その他目的別研修も随時開催しており、また職務上の知識習得のために、外部の研修へ参加する場合もあります。

帝京大学の研修制度

全キャンパス・病院の事務職員総数が797人で、男女比率は男性が313人で39.3%。女性が484人で60.7%です。(2021年度実績)

福利厚生に関すること

募集要項に記載されているもの以外に、日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)が運営する共済制度への加入があります。この制度は、大変充実しており、積立貯金・積立共済年金・共済定期保険などがあります。

産前産後休業は、産前6週間、産後8週間を取得でき、育児休業は子どもが満1歳になるまで取得することができます。なお、保育園に入園することができない場合は、最大12カ月延長することができます。

帝京大学の福利厚生制度